おはようございます。今朝は3回起きました。1:00-2:00に2回、3:00ごろに1回です。その後、7:30まで寝ました。睡眠時間は取れていると思います。
目次
北方謙三さん
YouTubeのPIVOTで特集してました。
私のブログですが、毎日何かを書いている身としては、とても勉強になる動画でした。継続が大事なんですね。何事も続けていたらいい。身に染みます。書くって難しいなと思いながら、結構続いているので、私には向いているのだと思います。素直な気持ちを書き続けられたらいいなと思っています。
ミニマリストあつしさん
先日、とよながあつしさんこと「あつしのぶろぐ」のYouTubeのライブで、家賃は収入の1割以下にしていると言っていました。月収30万円なら3万円以下。結構難しいかも。食事は2万円台らしいです。現在彼は、登録者が5万人です。なので収入は月50万円以上はあると思います。投資はどうしているのかはわかりませんが、貯金はすごくありそうですね。彼にはとても共感しているのですが、ライブの中で「太っている人と痩せている人の普通の食事量が全然違う。」と言っていました。太っている人はものすごく食べているそうです。どきっとしましたね〜。私も結構食べているので。(間食が多め!)運動量に見合っていない食事量だと思います。愛犬も元気になり、私も元気になったら、早くパーソナルトレーニングジムに行きたいです。6月くらいになるかな?他にも彼に共感している部分の代表が「みんなが思い浮かべているお金持ちはただの浪費家」と言うところです。私もそう思います。そもそも支出が少なければ、収入も少なくて済みます。何にお金を使い込みたいのか?
トヨタが当たった?
3月上旬にEUのEV法の最終承認がおりませんでした。ドイツなどが「E-fuelを使用した機種」を法案に入れないと賛同できないと言ったのです。これは、水素エンジンなどのエンジンを機能を使った次世代エコカーについてです。トヨタが打ち出していた、全方位政策が当たったことになりますね。EUは地政学的にもルールメイカーであります。EUの行動をこれからも注視したいところです。やはりトヨタは強いのか?
持続可能
車はある程度都会に住む私には不要なものですし贅沢品です。必要経費になりません。ただ、あつしのぶろぐしかり、水素エンジンのトヨタしかり、私のブログしかり、北方謙三が言うように、「続けていくこと」がどれだけ大変で大切なのか?を考えてしまいますね。持続可能は本当に大事。これ大事ですね。
昨日の夕飯
始めたら辞めない、そのモットーから紹介します。昨日の夕飯はカレーとサラダです。ゴールデンカレーのルーに鶏のミンチと野菜でカレーにしました、ご飯はロウカット玄米です。サラダは、アボカド、トマト、エビ、水菜です。レモンベースのドレッシングです。動かない1日にしては結構な食事量でした。食べ過ぎだな。今日は動きます。