猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

昨日の夕飯とゴールデンタイム 健康は睡眠、食事、運動から

おはようございます。昨日は2回起きました。1回は何時か確認してません。睡眠を優先しました。2回目は5:00です。5:00に起きてから30分ほどベッドでゴロゴロして、薬の準備があるので起きました。

 

目次

昨日の夕飯

昨日の夕飯は、ロウカット玄米、サバの西京焼き、お味噌汁、ほうれん草と卵、トマトの炒め物でした。

f:id:nekoyamanoheya:20230324184758j:image

和定食ですね。気が向いたら写真も載せます。サバの西京焼きはコープで買いました。お味噌汁の出汁は、どんこと昆布出汁です。朝に、タッパーにどんこと昆布を入れて水に浸しておけば、夕方には出汁が取れています。どんこは大腸にいいらしいし美味しいですよ。どんこは戻したあとお味噌汁に入れています。別で炊き込みご飯とかしてもいいかもしれません。30分くらいでできるので、簡単ですよ。和定食が1番好きです。いや、鍋かな?和食が1番ですね。チキンサラダも美味しいけど飽きます。毎日は無理。毎日を考えると和食です。かといって、毎日お寿司いけるか?と言われたら、それは無理ですけどね。人って贅沢になるものですね。

 

愛犬

愛犬の病状は少しずつ良くなっていますけど、まだ様子見ですね。今すぐ入院、というのは避けられそうです。今朝の状態はかなり良かったです。愛犬に薬をあげる時、嫌がる鳴き声が辛いです。これで食事をしっかり摂ってくれたら、いいんですけどね。まだ食事量は増えません。食事量がしっかり取れて、元気になるまでつきっきりで診ます。

 

ゴールデンタイム

今日は比較的スッキリ目覚めたので、昨日の夜はぐっすり眠れたのだと思います。22:00-2:00のゴールデンタイムを愛犬に邪魔されることなく眠れたのだと思います。早めにベッドに入る生活は、ずっと続けるつもりです。これ、オススメです。早めにお風呂に入って、早めにベッドに入ったら、ゴールデンタイムに眠れます。睡眠不足で精神的にやられるかな?と思いましたが、服薬をちゃんとしているし今の所大丈夫です。辛いのは変わりないけど、飼い始めた時に「最後まで面倒見る」と覚悟したので、大丈夫です。

 

今日は引きこもる

外は雨の予報だし、愛犬は調子が悪いので、もう今日は引きこもっていようと思います。本でも読もうと思います。やりたいことはたくさんあるので、愛犬に時間をもらったと思って、好きなことに時間を費やします。なんだかんだ言って、愛犬との日々と好きなことができている日々に感謝しています。全てのことに感謝します。散歩はほとんど行けていませんが、愛犬が元気になったらしっかりします。それまでは休息の時間ですね。愛犬がくれた時間です。私もしっかり休みます。

 

みなさんも、しっかり休んでくださいね。