おはようございます。今朝も愛犬がトイレに連れてってと早朝に起きました。まるで介護です。薬を飲んでいるので水分補給が多くなり、トイレが近いのです。医者から伝えられています。仕方ないですね。人間よりかはマシです。
目次
メンタル
精神的にだいぶ落ち着いてきました。ここ最近、一時は大丈夫かな?と心配しましたが、持ち直しています。ちゃんと寝る(21:00にはベッドに入ってゴロゴロしています)、運動、食事を見直しました。寛解迎えて半年経ちますが、危うかったと思います。
人生は自分次第
先日「給料が安くて、困っている。」という人がいたのですけど、じゃあ他に何かやりたいことはあるのか?と言うとそうではなくて、自分の価値を見失っているようでした。自分の人生は何があっても価値は変わらない。人生自体に価値があるからだ。その価値に気づかないでいる人が多いのかもしれない。もしくは、価値を確認するために、話を聞いてくれる人を探しているのかもしれない。そんな気がしました。日本人に多いかもしれませんね。
競争社会からニッチな方へ
私はいわゆる「安定」という名の生き方をやめて、自分のやりたいことをする生き方を選んでいます。自分を誇らしく思います。自分を卑下することなんてない。やりたいことをやればいい。やりたいことをやっていないから、価値に気がつかない。メンタル疾患を抱えている人でも、いろんなことができると言うことを示したいです。
ファンは100人いればいい
私はまだまだですが、ファンが100人いれば経済は回るそうです。できそうな気がしませんか?結構難しいですけど。こんなこと言うとビジネスの勧誘のように聞こえますね。簡単に言うと、「なんとかなる」です。必要なのは忍耐力だと思います。
恋愛とは真逆
経済的基盤は忍耐力ですけど、恋愛は第一印象を超えるのが難しいので、恋愛とは真逆ですね。第一印象にだけ力を入れて、いろんな人に出会ったら、いい人見つかりますよ。あなたにいい人が見つからないのは、第一印象が悪いから。
新NISAと不安
後は2024年から新しくなるNISAを運用したら、お金の不安はなくなると思います。勧めるわけではないです。投資は自己判断、自己責任でやってください。ただ、いろんなところにお金の逃げ道を作れば、不安は減ります。そう言うことです。一本でやっていこうとするから、不安なんです。何本も用意してください。
憧れと憎まれ口は表裏一体
みんなが憧れているものにどれだけ興味があるか?にもよると思います、経済への不安は。私はみんなが欲しいものを欲しいと思うことが少ないです。自分基準です。そういう基準がない人は、苦悩するかもしれませんね。例えばCA。憧れの職業と言われていますけど、私からしたら飛行機は働く場所じゃなく遊びに行くもの。しかもエコノミーの厄介な客の相手するのはしんどい。その上、景気が悪くなるとすぐに募集がなくなる、飛行機が飛ばない。何が楽しいの?中には不眠症になるCAさんもいるらしい。全く羨ましくない。友人にCAさんいますけど、謙虚です。大変だったんだろうなって思います。
自分の基準
自分の基準をブレないで持つのがいいと思います。そして、何とかなると言う気持ち。今日も一日楽しく過ごします♪なんとかなるなる〜。