目次
お酒はダメ
おはようございます。今朝と言っていいのか、昨日の夜というのか、色々ありました。実は昨日の夜、お酒を一杯だけ飲みました。そして、薬を服用せずに寝ました。すると、「もう6:00ごろかな?」と思うような目覚めがあったのですが、愛犬はぐっすり寝ています。おかしいなと思い、携帯を見たら2:10。あ、これははっきりとした中途覚醒だと思いました。その後、はっきりとした意識の中、考えなくていいのに、「やっぱりお酒はダメ」とか「薬を飲まないと目が覚めるのかな」とか「仕事のこと」を考えてしまいました。私がどうしてお酒を飲んだのかは、ざっくりいうと、親に恵まれてないなと悲観的になったからです。しかし、そのままでは何も始まりません。希望の兆しは、その後に眠れたことです!!起きたら目覚ましが鳴りました。6:00でした。愛犬も目覚めており、一緒に起きました。
教訓としては、お酒はもう一生飲まない。そして、悲観的な気持ちで眠りに入らない。
睡眠は重要
同時に、睡眠は健康の要だなと思いました。眠れないとやばいんですよ。もう一度言います。眠れないとやばいんですよ。睡眠が一番大事です。少なくとも7時間は寝てください。私は、22:00に眠りについて2:10に覚醒したので、4時間は確実に寝ているのと、そのあと2時間くらいは寝たと思うので今日は6時間寝ていると思います。頭はスッキリしています。なのでギリギリセーフだと思います。私の中では6-7時間が最低ラインです。そこが崩れると、病気再発の危険信号を感じます。
運動と排便
今日もいつも通り、1時間の散歩とヨガをしようと思います。愛犬が夜散歩できるように愛犬用のライトも買いました。辛いことがあったら、家に閉じこもるんじゃなくて散歩しようと思います。運動して気分転換しようと思います。辛いことがあったら運動!本にも書いてた!!あと排便ね!!ちゃんと排便して気分スッキリ!!運動と排便があれば、気分は淀まない。排便は脳内物質や神経が正常に働いている証拠です。
けど結局
問題を解決しない限りは、この気持ちのままだとは思います。残念ですけどね。