猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

朝の投稿 髪型と信用問題

おはようございます。今日は6:00に目が覚めました。お腹が空いて目が覚めましたね。

 

昨日、迎えに行く犬のシャンプーカット後の写真を送ってきてくれたんです。とても可愛かったです。その時に思ったのですが、人間も犬も髪型が重要だということ。外見を綺麗にするって大事だなって。

 

髪型ボサボサの人って印象悪いですからね。最近、髪の毛を伸ばしていて、少し手を抜いていたのでちゃんとしようと思いました。ちゃんとセットします。このセットの仕方で、若々しく見えるかが変わってくる。

 

何回か投稿している「やばい人センサー」について。みなさん、どの観点で人を信用しますか??やばい人って信用したら、後で痛い目に遭うと思います。

 

TKO木本さんもやばい人を信用してしまって、えらいことなってますけど。(ポンジスキームを知らなかった可能性もある)

 

人を信用しなさすぎるのも良くないけど、やばい人を見抜けないのはもっとやばい。ある意味やばい人なのかも。木本さんの場合、やばい人を紹介している自分がもっとヤバい人だということ。

 

自立できていないと、他人を簡単に信用してしまう気がする。木本さんでいうと「僕はこんなにもすごい人を知っていますよ」だから僕はすごいでしょみたいな。そんなことしなくてもいいのにと思う。自分を大きく見せようとしているだけな気がする。等身大でいたら、いいと思う。自分を大きく見せようとする人には「そうなんですねー。」で切り返して流しています。

 

私が等身大でいるか?それを考えることがあります。それは病気を公表していないからです。どこかのタイミングで「精神疾患があった」と言える日がくるのでしょうか?私が信用される人になるには必要なのかな?と考えたりもします。すぐには結果が出ないので、先延ばしになりますが。

 

いつか、自由に発言できたらいいなと思います。