おはようございます。最近、日が昇るのが遅くなってきたと思います。それに伴い、私の目覚めも5:30から6:00-6:30にずれてきました。まだ眠い感じが残っています。スッキリしていません。湯船に浸かってないからかな?シャワーだけだとよくないかな。
最近もっぱら朝は瞑想の時間と掃除機しています。掃除機は5分程度で終わるのに、気分がスッキリするので気持ちがいいです。
昨日の夜、NHKの「クローズアップ現代」を観ました。現在、日本は外資系企業に労働力を奪われているそうです。製造業とか海外の企業が日本に工場を構えているそうです。日本製ブランドと勤勉な日本人の働きが魅力だそうです。外国から見たら、賃金安い優秀な日本人は確保すべき人材なんですよね。日本のいいところに目をつけていますね。競争が高まる分野に集中する。そして分散型のサプライチェーンを維持する。消費者マインドの変化がキーワード。企業理念やSDGsを意識した高品質なものを買いたいと言う人が増えてきたそうです。
TVってやっぱりちょっと情報遅いじゃないですか?なんか、もう2歩も3歩も先行ってる企業があるんだろうなって思いました。明るさに感じたんですけど。日本人の勤勉さは誰にも負けませんよね、確かに。
日本人にできることって何なんでしょうね。
その分、思い詰めている人も多そうなので、闇が深いな。適当にする人たちの方がハッピーそうな気がする。