タイトル通り、LGBTQIAの人たちの話なんですけど、いや海外は多様性を認める動きがすごいです。あーだこーだ言われてる今より、はるか昔から進んでいました。
イギリスでは、職場にゲイの方(公言してる)は普通にいましたし、結婚が認められているので、国際結婚している人が多かった。なので、私はゲイの日本人はイギリスに来るべし!とずっと思っていました。
高校生の時にアメリカへ留学した時は、ゲイストリートでサングラスを買った思い出があります。肩を組んだゲイ同士の人たちが道を歩くのは普通でした。その時から多様性は染み込んでいました。
自由を認める方が、私はいいと思います。よく、生産性が議論に上がりますが、それを言い出したら、子供を産まないことがそんなにその人にとって悪いことなのか?という話になります。それなら子供を産みたい人も産まない人も両方認める方がいい。どちらかが嫌な思いをする世界は良くない。
子供産んだら税制軽くするとかしないと日本は子供増えないけどね。今のままだとダメになる。早く若い子向けの政策にしないとマジでダメになる。
LGBTQIAの結婚を認めて、人を集めて、住みやすい国にした方がいいと思います。アダプトすることもできますからね。家族の形は1つじゃない。それぞれあっていい。
そういえば、昔、こんなことがありました。とても仲良くしていた男性がいて、私は友達と思っていたのですが、急に「僕はゲイなんです。イギリス人のパートナーがいます。猫山さんはこんな僕が言うにもなんですけど、美人です。なので、いい人を見つけてください!」と真面目な顔で!!ゲイの人に美人て言われると嬉しいですね。美意識高い人多そうだから。仲良くなった末の告白でした。とてもいい人です。私に好きになられたら困るけど、仲良くしたいと思ったんでしょうね。私には恋愛の気持ちは全くなかったので驚きましたけど。
いろんな人がいる世の中なので、自由になれたらいいな。
病気も認められたらいいな。公言はしないけど。