猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

メンタル安定 未来から過去へ時間は流れている

メンタル安定シリーズです。

皆さん、過去から未来へ時間が流れてると思っていませんか?過去があるから今があって未来があるって。江戸時代では、未来から時間が流れてくると教えられていました。西洋化によって、考え方が変わったようです。

 

未来からの時間は、未来の自分が今の自分の行動を決め、過去の自分に対する行動の解釈をすると言うことです。

 

何度か、過去は未来が決めると公言してきましたが、今回はその話の進化版です。(未来によって過去の解釈が変わる)

 

過去がダメだったから未来もダメなのではなく、未来の自分が今と過去を決めていく。未来の行動のために、すなわち今行動することによって、過去の解釈が変わります。

 

未来から時間が流れてくるので、未来は今の行動となります。ここまでついてきていますか?

 

今の行動を決めるのは未来なんです。なので、小さな目標設定が必要です。小さな目標設定をクリアしていくことで、未来から過去へ時間が流れます。

 

過去に囚われていませんか?過去にしがみついていませんか?その考えがもう未来から時間が流れていません。

 

過去を変えられるのは未来なんです。

 

そして未来は今決まります。

 

過去は今に影響を与えません。なぜなら時間は未来から今へそして過去へ流れているからです。過去から今ではないです。

 

もう一度言います。過去の影響は今にありません。今は未来から変えられるものです。

 

この時間の流れ、掴めたでしょうか?

 

未来にどうしたいかによって今が決まり、過去の解釈も変わる。

 

未来に「ずっと病気を引きずったまま過ごしたい」なら今もそのままだけど、「未来で病気を笑い飛ばしたい」なら今そうすることです。そしたら、過去が変わります。そんなこともあったねーって。いつまでも過去に生きていたら、未来も今も変わりません。過去から未来へ時間が流れていたら、いつまでもそのままです。未来から過去へ時間の流れに変えましょう。

 

メンタル健康な人なら、そうだね!となる内容だと思います。過去に執着している人にとっては、難しい話に聞こえるかもしれません。未来にどうしていたいかを決めて、今の行動を決める。そしたら過去何があってもどうとでも解釈できます。