おはようございます。今朝は
5:30に目が覚めて6:00過ぎまでごろごろしてました。朝活にしては遅い時間です。
朝早起きするようになって、よかったこと。
朝ご飯を時間を気にせず食べることができる
ジムへ行ける・運動習慣
朝日記・ブログをするので頭がすっきりする
夜に考え事をしなくなった
朝に趣味の時間を持てるようになった
朝の情報が早い・読書
こんな感じです。
勉強しないのか!!
夜に考え事をしなくなったのが、一番大きいですね。
昨日のお昼に紹介した元日経新聞の後藤達也さんは、誰もやっていないならニーズがあるのでは?と日本時間朝3時のアメリカの雇用統計などを確認してそのまままとめて配信してます。で、夜9時ごろに寝ているそうです。そういう働き方、ニーズの応え方もありますね。
みんなやり出したらニーズじゃなくなりますけどね。朝早い情報は確かに欲しい人は欲しい。二番煎じだと聞いても意味ないから。ニーズと自分のやりたいことがマッチするのはいいことですね。自分の時間がないとできないことですけど。
ちまたの朝活は時間が遅いんでしょうね。仕事始まる前の1時間くらいを朝活というのでしょうか?
元日経の後藤さんじゃないけど、朝に自分のやりたいこととニーズがあるなら早起きはおススメです。無理にはススメません。
私のベストは5:00に起きてやりたいことをやるですね。しっかり時間が取れますから。
早起きは三文の徳!!