私のブログはどうやら、健康系(病気のことや健康に関すること)、と語学系(主にTOEICの勉強など)に読者が分かれているようです。最近は、めっきり恋愛のことは書かなくなったので、恋愛のことは減りましたが、人とのつながり(聞き方など)はまだ人気があります。たまには、検索結果を見て、ブログを書いてもいいかなと思います。はてなブログにいる、読者の皆様はどのような内容が好きなのでしょうか?気になりますね。
今日は、TOEICの勉強について投稿しようと思います。最近は、勉強から離れています。机の上からTOEICの問題集を本棚に移しました。邪魔だからです。毎日勉強しないなら、必要ない。ただ、英語に触れる時間を増やそうとはしています。できるだけ、オンライン英会話はやろうと思ってます。土日にまとめてとかでもいいと思います。本も読んでいます。単語集は週末にはやってもいいかなと思います。
TOEIC自体は問題が難しくなったようで、対策が必要だそうです。このまま丸腰のママうけても点数は変わらないでしょうね。時間をTOEICに使うべきか悩みます。本も読みたいし、やりたいことをどう優先するか?が大事ですから。
朝にヨガ、ジム、仕事して、残りの時間を読書、オンライン英会話、料理(料理を習いたいと思っている)、テニス、TOEICの勉強、大切な人との時間に充てるのは、本当に難しい。目標に進むのはいいことだけど、休息と大切な人との時間をそぐのは嫌です。
と、なると、隙間時間にしか勉強はできない。読書はまあ時間取ってもいいかな。電車乗ってる時間とか、合間ですね基本は。
隙間時間といえば、スマホで勉強。ただし、私にはスマホでゲーム感覚に勉強するのは向いていないみたいなのです。やらないのですよ。他のことしてしまいます。向いてないなと思います。古いですが、本を開いて勉強する方が私には向いているようです。
次はいつ受験しようかな?ある程度計画たてて受験したいと思います。12月くらいでもいいのかなと思います。