節約生活、送ってますか?世の中はお金をいくら持っているかではなく、あるお金で何をしたかが判断されます。資産家のお嬢さんの生活より成りあがった矢沢永吉さんに人は共感と絶賛のまなざしです。
コロナで将来に不安になり、老後資金の為につみたてNISAを始めましたが、逆算して、使えるお金は使おうと思い始めています。だって、その老後、本当に来るかわかりませんよね?いくらお金を準備しても、いつ死ぬかわかりませんから。
準備資金以外は、使っていこうと思います。もちろん、最低限の節約生活はしますよ。一般的な節約はします。でも、コーヒーをインスタントに変えたりはしません。まずいもの飲んでまで、お金を準備しようとは思いません。飲んでいるココアも、オーガニック、グルテンフリー、有機栽培のものです。変えようとは思いません。食べ物にはお金をかけたいです。
一番なりたくないのは、お金はあるけれど何もしてこなかった人生です。絶対嫌!!そんな人生絶対嫌!!
老後になったら、これしたいと言う人がたまにいますけど、本当にその老後来ますかね?今やりませんか?もしくは、今、スタートさせて、ピークを晩年に持ってくるのは可能ですよ?と思います。
カーネルサンダースは60代からKFCを創業しましたが、それまでにもいろんな事業を起こしています。ぽっと出ではないってことです。
あとね、老後これしたいって言う人、仲間がいないのかなと思います。簡単に言うと、「今やれば?」という仲間がいないのです。それを相談さえできていないのかもしれません。もう老後を迎えている人が老後これしたい、に近い気がします。もう老後だよ。
でもまあ、老後資金のめどが経ったから思うのかもしれません。このまま健康でいられるかわかりませんから、やれることはやっておこうと。
実行力の猫山になっていこうと思います。
こんな言葉を聞きました。悩んだ時は、未来の自分が見て後悔しない方を選ぶ。どうしたら後悔しないのか?結局、そこなのかな。
何もしないでお金だけあるのは嫌。お金を持って死ねない。
後悔したくない。
行動するのには十分な理由です。