このブログ、何を求めて足を運んできてくださっているのか?ふと疑問に思いました。私がブログに足を運ぶときは、目的があります。大抵は、為になることが書いてあったら覗きに行きます。なので、何かいい情報を書こうかとも思うのですが、何がいい情報なのかもわかりません。それが問題だな。
キラキラ要素はこのブログにはないので、頑張っていることを全力で書くしかないのですが、伝わっていますでしょうか?頑張りと緩和の連続です。
頑張りのリスト
・オンライン英会話
・TOEICの勉強(最近はやっていない)
・転職の準備
・ジム通い
・テニス(コロナでできていない)
・毎日の食事
緩和のリスト
・瞑想(朝に5分必ず)
・お風呂に浸かる
・上質な睡眠時間
・読書
・コーヒーブレイク(カフェインレスを中断しています)
何かを考える時間と何も考えない時間のバランスが取れてきている気がします。とても重要なことだと思います。考えない時間って、難しいからです。みんな、考えすぎなんですよ。私もそうでした。考えすぎて病気になりました。だから、いかに考えない時間を持つかが、変化の兆しになるのだと思います。今、健康な人でもお勧めします。考えない時間=瞑想なので、瞑想関連の本でも読んで、時間を作ってください。強者は瞑想を1時間とかするそうです。それは私にはできません。5分か10分が限界です。でも10分でも何もしない時間、何も考えない時間を持つことが精神のバランスにとてもいいのです。今を生きていると感じることが、大切です。
今は皆さんにとって、どんなものですか?私は時の流れって切ないものだと思います。その時間、老いていってますからね。でも、その老いを受け入れて、満喫する。エンタメに変える。どう楽しんでいくか?緩和も間に挟んで。
そう考えると自然てすごいですね。木々や緑ってすごいなって思います。その分怖さもあります。キャンプとかしてる人ってその怖さを体験しているからすごいなと思います。私には観葉植物がちょうどいいです。
今週は忙しいので、来週になったら、またのんびりして自分の時間を満喫したいと思います。この体調の良さが、いつまでも続くように、今をキープしたいです。