猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

腐らない芸人野性爆弾くっきー!の続き

以前紹介した、野性爆弾くっきー!さんのブログの続きです。ちなみに、くっきー!さんです。!このマークが必要です。

 

腐らない芸人に野性爆弾くっきー!さん。尊敬しています。

 

考えてみたんです。どうして腐らなかったのか?

 

準備なんじゃないかな?と思うんです。すべて、準備だとして活動していたのかなって。

 

どんなことも、笑いの準備につながるとして、取り組んできたのではないか?だから失敗も成功もない。すべて準備。

 

準備できている人が最後は笑うんだと思います。準備というと、ちょっと重いのかな。過程を整える作業といいますかね?

 

整えていく作業と捉えるか、失敗だとして一喜一憂するかしないかの違いかなと思います。

 

一喜一憂しないで、すべて過程を準備だとして整えていく。整えると最後に笑いが来る。そう思います。

 

あとね、統合失調症になってから気づいたことなんですけど、自分の思っていることって、行動に移さない限り、実現しない物なんですよね。そりゃそうだ。行動して初めて現実なんです。なので、考えがまとまらないうちは、何もしない。何も考えない。そして、ぼーっとする。考えがまとまったら、行動に移す。単純なんだけど、それが正解なんだと思う。病気の時の自分は、それがわかっていなかった。どうしたらいいかわからなくて、行動に現れていました。考えがまとまらないうちは、何もしない。何もしなくてもいいんだと、腐らなければいいんだと。

 

行動が全てです。考えだけでは人生は変わらない。行動して変える。失敗もダメなこと、まとまらない考えも、準備だから。いいんですよ、まとまらなくったって。次の行動に活かせばいい。それが腐らない方法だと思います。よどみなく暮らす。清流のように!!

 

腐らない芸人と言えば、極楽とんぼのやまもとさんも10年間沈黙していましたが、腐りませんでした。すごいと思います。そして今、芸人に愛されています。すごいなと思います。腐らない秘訣、なんて本でも出したら売れるだろうな。