猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

統合失調症と病院探し 生理中はしんどい

ついこないだ、現状報告で「大丈夫」と報告して、その1週間後には「医者変えます」と投稿し(皆様からすると速攻で)、どうなっているんだ?!と思っている人いると思います。

 

病院選びってスムーズにいきませんね。なかなか見つかりません。しかし、もう変更はしようと思っています。気分のムラは確かにあると思います。理由は、生理です。生理前後は気分のムラがあります。そして、今、絶賛生理中です。気分のムラがあるのでしょうね。深く落ち込んだりはしていません。ホルモンのバランスが良くないので頭痛がしたりです。睡眠時間が10時間を超えました。エクエル飲んでてもプラセンタ飲んでても、こうなるんです。更年期障害が怖いです。

 

病院変更に関して、コメントくれていた方は、なんと先を読んでいました。こういうこともあるのではないかと。すごいなと思いました。

 

ホルモンバランスの乱れから気分のムラがあるので、女医さんを希望したいです。気持ちがわかるだろうから。そうなると、限られた病院しかない。

 

まだ時間があるので、何とかなると思います。

でも探すとね、個人のクリニックがすごく多いんです。総合病院で土曜日やっているところはほぼないですね。個人のクリニックは良し悪しあるからなー、怖いですね。

 

病院選びで頭使いたくないので、目星をつけて、一旦考えから離れようと思います。頭使うと疲れるのでね。

 

人生ってなんだろうって、考え始めてしまうんですよ。考えても答えでないのにね。時間だけが過ぎるのに、気づかないんですよ、疲れていると。ハッとしますよ!何考えてるんだ!って。答えないのに気づいてても、考えてしまうのです、疲れていると。怖いわ~。生理中には何も考えない、これ必須です。

 

どうしてもこの医者じゃないとダメだと思わない限り、病院、医者の変更はあり得ますね。どの医者でも症状が良ければ大丈夫なのですが。

 

まあいいか!の気持ちを忘れずに、どんなことも乗り越えたいと思います。なんくるナイサーですね。沖縄に行きたいです。今、行けないけどね。コロナが治まったら、沖縄に行きたいですね。なんくるナイサーを学びたい。

 

はあ、しかし女性は月1回毎回こんな気分になるのかと思うと、大変ですね。出産って、すばらしいことができるので、仕方のないことなのでしょうね。

 

今年はもっと生理を楽に過ごせるようになりたいですね。女性ホルモンとの戦いですね。運動もしっかりしたいと思います。病院探し、また進んだら報告します。