3回目の結果が判明しました。
リスニング415点 リーディング350点で765点です。
うーん、またもや800点超えなかった。リーディングが10点上がりました。それはいいことですね。リスニングが最初に受けた時の430点から15点下がっています。残念ですね。
次は2月に受けようと思っているのですが、勉強をしなければ点数は上がりません。それはわかりました。今のところ770点を最高点でウロチョロしています。
ニュースで、元テニス選手のシャラポアさんが、強みと弱みを知ることが大事と。彼女の強みは実際今まで第一線で勝負してきたことです。なので、投資を考える際に、投資先の商品を実際に使ってみるので送ってくださいとお願いすることがあるそうです。それで、良ければ投資するそうです。
私の強みは何でしょうか?
この前までは、リスニングが400点超えているので強化しようと思っていましたが、最初に受けた時から下がっています。それでも強みなのでしょうか?
スピーキングは強みですが、リスニングは適当かもしれません。
リーディングは10点上がりました。しかし、底上げが必要だと思います。
点数が悪くて落ち込んでいるのかもしれません。でも落ち込んでいる場合ではないのです。時間がない。勉強をしなければ、結局はまた同じ。
毎日コツコツやった人が点数上がるのでしょうね。つまり、趣味にしたら点数が上がるってことなのかな。私は英語が趣味ではないのですよ、きっと。多分仕事の道具だと思っているんでしょうね。そこを、趣味に変えようと思います。
マインドセーーーット!!リセーーーット!!趣味にします!!
朝活復活です。朝、30分単語の勉強、いや、単語を趣味で覚えようと思います。趣味です。趣味なら続くはず。
さらに趣味に時間を割くために、このブログも書き溜めます。予約投稿をメインにしますね。
趣味の力を信じて続けようと思います。1ヶ月、いや、2週間とりあえず、やってみます。