1月5日から仕事です。朝、5:30に起きられるのか?このブログを皆さんが読んでいる頃には結果が出ていると思います。長い休暇も終わり、日常の始まりです。
自営業の友人が何人かいるのですが、本当に尊敬しています。私も昔、自営業でした。1人で集中できる面があるのですが、私はどちらかというとみんなで協力し合って仕事をするのが好きなようです。コミュニケーションが好きです。あと、家でこもって仕事をすると動かなくなるのも嫌でした。太ってしまいました。そういう理由があって、お勤めに変えました。
最初は不安でしたが、慣れて大丈夫になりました。あと、人間関係に恵まれました。めちゃくちゃいい人だらけです。ただし、やばいやつもいます。このバランスが面白い。いい会社ほど、ヤバい人紛れ込んでますよ。理由は、ヤバい人がいても回るようにシステムが構築されているからです。
ところが、これからは自営もできるくらいのスキルがないといけないと思い始め、英語を使う仕事に転職したいと思い始めました。現在探し中です。
自営業に戻るつもりはありませんが、スキルは磨こうと。
統合失調症になった原因は職場にあるので、職場環境は要注意しています。
いい会社にはヤバい人がチラホラいる。でもやばい人だらけの職場はすぐにおさらばした方がいい。
その嗅覚、自分を信じて行動するに越したことはない。思い悩んでやりたくない仕事を続けたり、人間関係で悩まされたりする必要はない。
嫌なものは嫌という勇気が必要です。
今年は転職希望なので、自分を信じて進んでいきたいです。