猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

あけましておめでとうございます 2022年の抱負

人が「あっというまだった」と感じるのは、チャンク(まとまり)が大きいからだそうです。あれやった、これやったと思うまとまりを短く設定すると、あっという間感がなくなるそうです。1週間、嫌1日単位でやり切ったと思うことが大事だそうです。そして、もうひとつは、同じことをしていると、変化がなくあっという間だったと感じるそうです。新しいことに挑戦したいですね。

 

この前置きを前提として、今年は細かく抱負を設定したいと思います。

2022年4月までに転職をしします。

2022年4月までにTOEICを800点超えます。

2022年上半期までに3キロ落とします。運動と食事で落とします。実は、健康診断でコレステロールが20オーバーするという結果で、B判定でした。やばい!!1年間で5キロ落としたいのですが、先ずは上半期で3キロ落として、下半期で2キロ落とそうと思います。食事は、肉の分量を減らします。プロテインバーはお菓子なのでやめます。もう二度と食べません。ジムは週4回頑張ります。去年始めたテニスも続けます。

 

これらは、確実に行います。そして、自分の人生でやりたいこと、オンライン英会話の講師、Youtubeの参戦をひかえております。これは、自分の人生の彩です。好きなことを、新しいことをやりたいです。

 

新しいことと言えば、積み立てNISAをはじめ、投資を始めます。これも新しいことですが、何よりもお金の不安をなくすいいきっかけになります。生存のためには人は、不安になります。不安を解消するためには健康でいて、行動に移すことが大事です。

 

今年は「何が生きるモチベーションになっているのか?」に注目して行動したいです。自分の人生ですから、やりきった、毎日充実していると思いたいし、そういう毎日を送ります。

 

人間は想像したものしか現実にはできません。想像できない物は、現実には起こりません。

 

なので、自分のやりたいことは、先ずは想像します。妄想ではないです。元気でいる自分を想像します。

 

統合失調症に関しては、減薬を希望しています。リスペリドン内用液が始まって3年が経ちました。まだかかるのかなーー。で焦らずに、服薬を続けます。睡眠薬は去年、ちょこちょこ使ったので、今年は使わないで過ごします。眠れないという状況を作らない努力をします。運動とか、お風呂とか、リラックスとかですね。転職希望なので、転職先で何もないことを願います。

 

リラックスに関しては、少しお金をかけようかと思っています。お金をかけると言っても、入浴剤とかアロマですね。夜寝る前に気持ちよく入眠できる状況を作ろうと思います。生活の木とか覗きに行きます。今はルームフレグランスくらいしかしていません。一時期、無印のアロマを使っていましたが、そんなに効果なかったような。マッサージオイルとかチャレンジしたいな。

 

ブログは、極力毎日更新。いや、週3日かな。書きたいことがあれば書くスタイルに変えようかなと。なので、書くことがあれば毎日更新。なければ減ります。

 

今年は4月までに転職したいので、その変化が大きくなるでしょうね。ストレスなく、健康に過ごすために、相応の努力をします。

 

そして、こまめにやり切ったことを確認していきます。

 

今年もどうぞよろしくお願いします。