趣味の動画作成に時間がさけていません。優先順位ってつけていかないとあっという間に時間が過ぎていきますね。休みに入ったら、思う存分動画作成に力を入れたいと思います。
先に行っておきますが、私の動画はみんなには届きません。全編英語です。コアターゲットは海外の人たちです。なので、宣伝するつもりはありません。
でも、このブログを書いていて、どういう人達が読んでいるのだろうか?と思うときがあります。私は「統合失調症に理解がある人」かな~と思っていますが、時々恋愛のこととか人間関係について書くので、そっちに興味があるのかな~とか思ったりしています。検索ワードで調べても、いまいちこれだと言う理由にはたどり着きません。
ただ、根本の「統合失調症を知ってもらいたい」と言うのと「変化を恐れない人生」について書いていきたいと思っています。
変化、怖いですけど、変化しない日々なんてありませんよね。毎日違います。なので、一生懸命毎日を生きたいと思っています。
今日の変化は、過去を恐れなかったことですかね。外出先で、統合失調症を発症した当時の職場の人ではないか?と言う人を見かけたのです。でも、もしも出くわしたとしても、マスクしているし、誰だかわからないなと思います。声をかけられたら、元気?と言えばいいだけのこと。どうでもいいんです。私は変化したなと思いました。
恐れて、おびえる人生ではなくなったことに喜んでいます。
誰に出会っても、元気?に変わりはありません。話したくはないという空気にはなりません。誰かわからないふりをするのもいやですね。自分にまけてる気がします。
まあ、どうでもいい人のことを覚えているのか?と言う疑問もあります。覚えているのは私だけでは?ということもありますね。
気にしないのが、いいのかもしれません。もう終わったことですから。今の私はもう昔の私ではない。
今、幸せなので、実際会っても、元気?とはならないかもしれませんね。誰?でも思い出せないとなるかもしれません。そのくらいになったら面白いですね。
変化を恐れずに毎日に向き合っていこうと思います。
(習慣化を否定しているわけではありません。)