昨日は、ふさがってしまった右耳のピアスホールをまた開けるために、美容クリニックへ行ってました。バチンと思い切り開けてもらいました。1ヶ月間は消毒が必要なようです。ジェルタイプの消毒液をアマゾンで注文しました。
ピアスは値段関係なく、楽しめるアクセサリーなので、大好きです。安くてもセンスのある商品がたくさんあります。ハンドメイドのピアスが繫盛するのもうなずけます。かわいい商品は、かわいいのです。進次郎構文になってしまいましたね。
さて、W Clinicと言うところに行ってきたのですが、今、シミ取り放題というキャンペーンをしていて、39800円で取り放題だそうです。とても魅力的ですが、一緒にトーニングを勧めていて、それが99000円して、合計すると10万円超えます。
年末年始に休みを取ってシミ取りをしようかなと思ったのですが、友達との忘年会を思いだし、予約せずに帰宅しました。美容はどのタイミングで綺麗にするかがポイントです。生きていて、今はとても大事ですが、これからのことも大事です。お金をつぎ込んで、いいのか?このタイミングでいいのか?と自問自答です。
幸い、私のシミはまだ薄く、近くでじっと見つめないとわからないレベルなのと、来年もまだマスク生活が続くと予想して(隠すことができる)、年末年始のシミ取り放題はスルーしようと思います。きっと、来年もシミ取り放題はやっていると思うので。
ただ、さすがにシミ取り放題を売り出しているだけあって、美容クリニックの先生のお肌はピカピカでした。めちゃくちゃ綺麗でしたね。真っ白。変じゃない白さです。
美しい人はそれだけで魅力的。マルチ商法している人って男女ともに綺麗な人が多いそうです。魅力に惹かれてうなずいてしまうのでしょうね。
生まれてきた美醜は関係なく、綺麗を手に入れたら百戦錬磨だと思います。綺麗にしている人は、放っておかれません。そして、綺麗にはお金がかかります。
ファッションバイヤーのMBさんはこんなことを言ってます。「お金をかけてしまえば、そこから逃げない。」人は、お金をつぎ込んでしまったものからは逃げない。お金をかけたからこそ、何とかして元を取りたいと思うもの。清潔感がほしい。ダイエットしたい。おしゃれになりたい。そう思うなら、お金をつぎ込んで見るのがいいですよ。私のパーソナルトレーナー1時間4000円みたいなものです。やる気はまだまだ維持できています。
今回、シミ取りはスルーしましたが、時間に余裕を持たせて、マスクを着けている間に、シミ取りしようと思います。誰のためって?今の自分のためですよ。満足して、綺麗な自分でいたいから。