猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

あっという間とカフェインの威力

今日は今週の統括をしたいと思います。今週はあっという間でした。勉強は半分くらいしかしていません。TOEIC2回目まであと1週間です。

 

勉強って、どうしてやる気に左右されるんでしょうか?今週は、月、水、金、とさぼりました。月曜日は、週明けだしいいかーと思いましたが、水、金ともだらけてしまいました。気分が悪くなったとか不安になったとかではないんです。ただただ、やる気の欠如。習慣化できていないんですね。

 

前回、ベタインを食事でとりいれると言いましたが、長くは続かないと思います。理由は、食材の値段です。高い!サプリメントの方が安いんです!しばらくは食事でなんとかしますが、そのうちサプリメントに変えようと思います。

 

今週はお金に触れた1週間でしたね。もっと給料あったらなと思いました。そしたら、食材なんか気にせず買えるのに。あ、現在手持ちのお金がなくて買えないと言う意味ではありません。続けて購入していくことを考えたら、首絞めるなーと。

 

収入アップのためにも、TOEICで高得点取って、転職ですね。

 

食べ物の話で言うと、カフェインレス生活にピリオドを打っております。カフェインレスコーヒーも続けていますよ、でもね、もう朝一杯目はカフェイン入った普通のコーヒー飲んでます。理由は、眠いからです。眠くて仕事する気にならないからです。同時にプロテインバーも食べています。プロテインバーは、止めてもいいかなと思っています。コーヒーも本当はカフェインレスがいいのがわかってはいますよ。でもね、眠いのと、ベタインで統合失調症が回復する可能性がある論文読んでいるので、多少のドーパミンはいいのかなと思いました。実は、朝の一杯目だけでなく、昼寝の起き掛けにも飲んでいます。どうやら、昼寝の時に熟睡しかかっているようです。20分くらい寝てるのですが、どうやら熟睡の入り口に差し掛かるようです。そのままだと、仕事できないので、コーヒーを飲みます。

 

カフェイン取るようになって、睡眠が疎かになっているのでは?と思いますよね?それが、ぐっすり寝れています。疲れているのか?熟睡できています。対策としては、14時までにコーヒーは飲み終えるようにしています。

 

総合すると、勉強は半分、維持できなさそうな食材の高さに直面し、カフェインを復活した1週間でした。

 

来週は、勉強をしっかりしたいと思います。