猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

寝具に投資 エアウィーヴ スマート01 エントリーモデル 1週間経過

エアウィーヴが来て1週間が経ちます。1週間経過した感想を、今日はシェアしたいと思います。

 

まず、覚醒の回数ですが、少なくなりました。1回だけ悪夢にうなされて目が覚めましたが、マットレスのせいではないと思います。その1回以外は朝までぐっすり寝ています。

 

硬さですが、硬めだと思います。布団の上にエントリーモデルを敷いているのですが、分厚いマットレスに寝ていると錯覚するくらいの硬さだと思います。重厚感があります。

 

寝返りは、まあまあです。寝返りの打ちやすさを求めるなら、ワンランク上のスタンダードタイプを採用した方がいいです。スタンダードタイプは、百貨店で試しましたが、肩の部分が柔らかくなっているので、寝返りが打ちやすかったです。

 

私が一番「気持ちいい!!」と感じたのは、昼寝の時でした(昼寝はベッドではしないと決めたのに、しています)。昼寝で30分くらい寝るときにちょうどいい硬さで横になれるのが、気持ちいいです。(昼寝が1~2時間くらいになると認知症になりやすいデータがあるそうなので、控えるようにしています)

 

あと、シーツはエアウィーヴ専用の綿100%の物を買いましたので、肌触りが気持ちいいです。専用はやはりいいですね。8000円と高かったのですが、寝具に投資なので、ポイントアップデーの時に、買いました。

 

さらに付け加えると、昨日もちらっと書きましたが、運動をした日はぐっすり眠れている気がします。運動とは、1時間くらいのウォーキングです。汗を少しかくくらいの運動です。テニスももちろんです。運動後にお風呂に入って、すっきりしたら、睡眠もしっかりとれるということなのかな?と思っています。

 

温度も重要だと思います。ここ最近は、エアコンで27度設定にしているので、朝まで快適な温度で寝ています。さすがにこの熱帯夜でエアコンを付けない人はいないと思いますが、睡眠でお悩みの人は温度にもこだわってください。

 

朝日も重要だと思います。今は、朝日が差し込む形で目覚めています。すごく気持ちいいです。入眠の時は早めに暗くして、起きるときは自然光で目覚めています。

 

私が寝具に投資したまとめで言うと、

・ベッドフレーム

エアウィーヴ スマート01 エントリーモデル

・専用シーツ

・枕(以前買った、コアラピローのことです)

 

付帯的な要素では、運動(ウォーキング、テニス)、お風呂、エアコン、朝日ですかね。マットレスは、このまま10日くらい様子見て、返品するかどうかはその時に考えようかと思います。今の所、心地よく眠れています。

 

寝具に投資ですが、もう投資する要素がなさそうです。あるとしたら、光で目覚める目覚まし時計(冬用)くらいですかね。4時とかまで早起きするつもりはないので、今は必要ないと思っています。朝活もほぼしていませんし。

 

いい睡眠の参考になればいいなと思います。