予約投稿しているので、購読しているブログに遊びに行けているかどうかはわかりません。すみません。週末には覗きに行きます。
さて、いつもは「統合失調症」というワードで、検索しません。現実に打ちひしがれるからです。現実って嫌ですよね~。受け止めるだけで、精一杯です。
そんな中、「統合失調症 取れる資格」で検索したところ(純粋な検索です)、精神保健福祉士がヒットしました。(社会福祉士も取れますが、合格率が低い)!
精神保健福祉士は、精神疾患を持った方の相談に乗ったりする仕事です。
現在、私は英語力を活かした仕事に転職希望なのですが、精神保健福祉士のような国家資格を持った仕事にはあこがれを持ちます。あこがれだけで、仕事はできないですよね。
キャリアプランを見直すきっかけにもなり、自分で「これでいいのか?英語力だけで突破するのか?」と自問自答しています。人生100年時代ですからね!70歳まで仕事すると思った方がいい!75歳かもしれない!!
年齢も年齢なので(私は海外で仕事をしたことがあるので、年齢差別反対です。海外では年齢を書く欄がありません)、日本での転職にはギリギリかなと思っています。これからの転職は、いままでとは違い、盛んになると言われているので、期待しています。
ただ、人生1回しかないので、自分の思うように生きたいのが、本音です。
あ~でもまあ英語力で突破するのかな~。20代での生き方が人生を決めるとかいうからな~。
精神保健福祉士になったとして、相談、乗れるのか?私??原点に戻るの巻!!
どうしていったら、いいのでしょうか?