今日は昨日できなかった英語学習の振り返りと、なまけ癖について投稿したいと思います。
オンライン英会話は、土曜日、月曜日、火曜日、木曜日の4回しました。日曜日は完全休養をとったので、何もしませんでした。水曜日と金曜日はさぼりました。
このなまけ癖ですが、どうにかならないでしょうか?意志の力ではどうにもならないのは、わかっているのです。意志ではなく、状況、環境的に自動的にやるようにしないといけないなと思います。つまり、オンライン英会話は予約機能を使うべきだと言うことですね。
予約をしたら、逃げようがない。以前はそうだったので(レアジョブ英会話の時)、毎日25分しゃべっていました。今は、なまけてしまう。今週からは、予約機能を効果的に使っていこうと思います。なまけそうな時は、予約します。
その他のドリルについては、朝の電車で20分ほど文法ドリルをしましたし、寝る前に長文読解ドリルもしました。しかし、リスニングは1日もしませんでした。パソコンを立ち上げてCDを聴くのがめんどくさかったのです。
単語は順調に覚えていっています。わからない単語を書き出しています。書き出した単語を覚える作業も増やそうと思います。
コロナ対策で家にいることが増えたので、英語学習に力が入ります。意志ではなく、環境を整えて勉強に励みたいと思います。環境って大事ですね。