昨日の「わたしのせいではない」の続きではないですが、オンリーワンの気持ちって大切だなと思います。
人間関係で競争しては、不毛な議論を積み重ねるだけです。人間関係で競争している人は、常に1位かそれ以下かをジャッジされている、しています。ジャッジ、いらないですよね。
幸せだったら、それでいいんですから。競争してジャッジして、何が生まれるの?何も生まれないと思います。少なくとも、みなオンリーワンの気持ちを持てば、そんなジャッジは起こらない。
私ははてなブログを拝読したとき、形跡でスターを付けます。たいてい5個です。3個じゃ少ないかなと思い、5個つけているのですが、ときどき3個、7個の時もあります。この変化、いらないのかなと思うようになりました。なんとなく、そのブログをジャッジしている気がして。これからは一定にしようと思います。
恋愛でもそう。ジャッジしているから、ジャッジされるんだと思う。まあ、最終的に人として好きか嫌いかのジャッジは必要になってくるのですが。
もともと特別なオンリーワンってSMAPも歌ってたね。
人を思いやる気持ちが大事。競争相手じゃない。幸せに競争はない。幸せは感じるものだから。