今日は、仕事の話ではなく、お金の話をしたいと思います。ちなみに、昨日は早く寝たので、今日は元気です。
精神疾患を持っている人で、経済的に自立している人ってどれくらいいるのでしょうか?お金に困っていなかったら、心配事や不安が少しはなくなると思います。
私は経済的に自立していません。この場合の自立は、働かなくても不労所得などで生活費を賄えるという意味です。私に不労所得はGoogleアドセンスくらいしかないです。Googleアドセンスを不労所得と言っていいのかどうかも、不明です。雀の涙程度なのに、不労所得はいいすぎかな。
大勢の人がお金の心配がなくなれば、少しはストレスにならずにすむことを考えると、何かいい手立てはないものか?と考えてしまいます。何かいい手立てがあれば、皆さんと共有したいのですが、今の所、FIREくらいしか頭に浮かびません。
FIRE はFInancial Independence, Retier Earlyの頭文字をとったものです。簡単に言うと、経済的に自立して早くリタイアしようということです。
本は読んでいませんが、Youtue動画などを観ると、年間支出の25倍の金額を貯蓄し、投資に回してリタイアするそうです。リタイアというか、自由になれるということです。年間400万円支出する人は1億円必要です。その上、現金クッション(株価が暴落しても現金預金で生活するため)で5年分のたくわえをプラスするといいそうです。なので、年間400万円支出の人は1億2000万円貯蓄して投資に回して生活すればいいそうです。(4%ルールという投資設定があるそうです。投資した利益4%で生活するそうです。)
年間400万円も支出しないので、この設定金額を下げればなんとかなりそうです。私は年間60~90万円の支出なので、まあざっくりと100万円としましょう。25倍なので、2500万円です。なんとかなりそうな金額ではないですか?
でも、肝心の投資が問題です。このまま年をとって、仕事ができなくなることを考えると、投資はやるべきだと思います。利益がない生活は怖いです。いつまでも仕事ができるわけではないですから。ただ、投資も怖いんですよね。
もしも、今、投資に回す余裕が金銭的にあるなら、勉強した方がいいのかなって思うんです。でも貯蓄したい気持ちが勝ってしまいます。ああ、私、日本人って思う瞬間です。
いつまで働いたら、いいんだろうか?FIREして、働かない生活の方がいいのだろうか?考えてしまいます。
経済的に自立して、働かない方法は他にあるのでしょうか?