私がプロテインを投入しだして、どのくらい経つのかな?2か月とかかな?購入したプロテインがなくなったので、止めることにしました。
私のダイエット歴は長いです。1年半くらいで16キロ落とし、今2キロ戻っています。あと4キロ落としたいのが希望です。精神疾患を治療している人は何かしらダイエットで苦しんでいるのではないでしょうか?細いままの人もいるのかな?
プロテインを投入し、筋トレをして、基礎代謝を上げるのが目標でしたが、筋トレがなかなか毎日続きません。毎日、部位を変えて筋トレをするか、プランクで体幹を鍛えようと思っていましたが、続かないのです。ヨガマットもひきっぱなしです。私にはダイエット習慣は身についていないのかな?
筋トレが続かないのに、プロテインだけ飲んでいても、効果はなく、ただのたんぱく質多めの食事なだけです。家族には、「運動しないのにプロテイン飲んだら太る」と脅されています。しかし、2キロ(正月から)戻っただけなので、気にはしていません。2キロなら1~2か月で落とせます。
プロテインの代わりに、朝食は卵2個とバナナ1本にすることにしました。卵2個の方が、プロテイン1杯飲むよりたんぱく質は多いし、体にもよさそう。カロリーもプロテインより低いしね。
平日は、夜ご飯をもう少し減らして、運動を多めにしたいところです。週末は16時間断食をしているので、2食です。先週、やってみたら2食でもいけそうなので、今週末からは16時間断食+2食に挑戦します。
運動はテニスを始めるので、少しは運動量が増えると思います。でも、基本的に食べてるから体重が増えるのですよね。
やはり、全体的に食事の量を少しずつ減らすのがいいのかな~。でもたんぱく質の量は減らしたくない。体調が悪くなるから。このさじ加減が難しいですよね。たんぱく質を減らしすぎるとメンタルに影響するから、減らしたくない。でも、食事の量は減らしたい。
次のダイエット報告で無事に2キロ減らしたと、報告したいです。