鬼滅の刃、読み終わりました!一冊、一冊が重かったので、昨日中に読み終わるかなって思っていました。読み終わって、すっきりしました。ファンが多いのも、納得でした。
昨日、優先順位が鬼滅の刃が高くて勉強できていないという投稿でしたが、読み終わってみて、優先順位の重要性がよ~くわかりました。
Youtubeで、2チャンネルの元管理者のひろゆきさんが言っていたことが、まさにこれだなと思いました。それは、「目の前にツボがあります。そこに大きな岩を入れます。まだ中に何か入りますか?と聞かれます。小石が入りますので、小石を入れます。まだ中に何か入りますか?砂が入るので、砂を入れます。まだ中に何が入りますか?水が入りますので、水を入れます。これで、いっぱいです。」
どういう話か分かりますか?この話は、大きな岩は、最初にしか入らないという教えです。小石や砂、水を入れた後には入らないのです。人生も同じです。大きなものは、最初の方にしか入らないのです。
自分が絶対やりたいことは、最初にしろという教えでもあります。
この話を思い出した私は、優先順位を再考し始めました。
今の私の優先順位は、
1.メンタルの安定・統合失調症の再発防止
2.ダイエット
3.英語の勉強
メンタルの安定は、一番重要です。それに伴う、睡眠時間の確保、バランスの取れた食事、定期的な運動は絶対に必要です。
ダイエットは、メンタルが安定しているからこそできることなので、2番目です。もう少し痩せたいです。
英語の勉強は、1番2番に比べたら低い優先順位です。でも転職活動に直結するので、頑張りたいです。
つまるところ、私の優先順位は、健康が1番なのですね。
時々、Youtubeで自己啓発系?成功突破系?の動画があるのですが、「成功したければ、成功するまで止めるな!睡眠時間もけずれ!」みたいなのは、私には受け入れられません。それは、私の思う成功ではない。私の思う成功は、健康があってこそです。
でもね、今ブログを書いているので、結構ブログの優先順位も高いなって内心思ってます。ブログもメンタル安定の一環かな?