カフェインレスとは、カフェインが限りなく少ないことを指すそうです。
ノンカフェインとは、カフェインがゼロのことを指すそうです。
私は、現在カフェインレスの生活です。まだ、カフェインをゼロにはできていません。
カフェインが脳によくないのはわかりますが、なかなか「ない状態」にもっていくのは大変です。
と、いうのも、眠気が覚めません。ハーブティーでは、目が覚めないんです。カフェインはすごいなと思います。飲んだらすぐに目が覚めます。それほど、脳に刺激があるということなので、よくないのですが。
あまりにも眠い時は1杯だけコーヒーを飲んでいます。デカフェのコーヒーでは、目が覚めないんです。
カフェインを取っていない人の生活って、眠たくないのでしょうか?それが不思議で仕方ないです。
夜に睡眠が取れていないわけでもないので、この眠気はどこからくるのか改めて不思議です。
しばらくは、眠たかったらコーヒー1杯になると思いますが、どんどん減らしていこうと思います。