恋愛のことを書くことを解禁してから、しばらく経ちます。病気のこととバランスよく書けたらいいなと思っています。今日は、恋愛のトレンドについて。
トレンドって何?って思いますよね。簡単に言うと、傾向とマジョリティーとかですかね。大多数の波っていいますかね。
今までは、男性と女性の恋愛のトレンドは合っていたんだと思います。だからみんな結婚するし、子供も生まれる。でも、そのトレンドが変わってきました。
男性のトレンドは、相変わらずです。若くてかわいい子がいい。こっからの変化はあまりありません。しかし、女性は社会進出することによって、恋愛のトレンドが大きく変わりました。ここ最近はコロナもあって、ガラッと変わったと言えます。
今までの男性へのトレンドは、だいぶ古いけど3高(高収入・高学歴・高身長)でしたが、今は3低(低姿勢・低依存・低リスク)です。これも、言われてからだいぶ経ちますね。社会進出が絶対的になった女性の仕事をサポートし(低姿勢)、家事・育児を任せきりにしない(低依存)、そしてコロナの影響を受けなかった職業(低リスク)に絞ることができます。コロナがあったので、もっと言うなら低収入でもいいから、きちんと家族と向き合って家のこともきちんとこなす男性がモテる時代到来です。
もう、「高収入だから、家のことは任せきりで、仕事ばかりしている」で、モテる時代は終わりましたよ男性陣。そして、この女性のトレンドが変化したことによって、恋愛の主軸は女性にあることがはっきりしました。女性のニーズに合わない男性は、恋愛に発展しないということです。ここに気づいていない男性が多いこと多いこと。男性は「若くてかわいい子がいい」からほぼ変化していないので、変化に追いついていないのかもしれませんね。
女性の社会進出は、もっと進みます。恐らく、育児休暇も率先して取得するような男性が求められるようになると思います。
つまり、男性は女性のニーズに合わすなら、「高収入よりも、収入はそれほど高くなくていいので安定を求められ、家庭優先、女性の仕事をサポートする方に回る、心優しい人間」がこれからモテます。いや、もうそのトレンドの真っただ中と言っていいです。はっきり言いきれるのは、その女性のニーズは、大多数の女性の声だからです。少人数じゃないってことです。
逆を言うと、このニーズに当てはまっていない女性も、ニーズに答えられない男性も、少数派と言うことです!!それではいつまで経っても、恋愛にならないですよ!!
男性は、このブログを読んで、モテ期到来!!となるか、やばい、なんとかしないと!!となるかは、今まで女性のニーズをどれだけ見てきたかで違うんでしょうね。でも、女性を敬ってきた人なら、このニーズも受け入れられるはずですよ。
コロナで人と会えない時間が長いですよね。オンラインで婚活や恋愛相手を探すとなると、データが基礎になります。つまり、データを書き込んだ時点でニーズに合っていない人は、はじき出されます。
変化し続ける女性が恋愛の主軸であることを理解して、ニーズに答えていくことが、男性には恋愛成就の近道だと思います。
女性は、男性のニーズが今でも「若さとかわいさ」であることを理解して、恋愛に臨みましょう。そっちの方がコロナで大変な今は、残酷かもしれませんね。