昨日のブログを読んだ人はわかると思いますが、私は緊張した時、ロバート秋山になります(英語の時で、日本語の時はわからない。でもそれも言い訳)。
このロバート秋山から脱却するべく、自分の中で向上委員会を発足しました!!
対策をただたてるだけですが~。
やることはあります。
1.メイクの変更
2.話し方の変更
3.内面を磨く
1.メイクの変更
私はすぐに美容師さんに連絡を取りました。次の予約の時にメイクの相談も予約しました。無料です。これは、なぜ化粧品売り場にいかないかというと、化粧品売り場は、どうしても商品を売りつける特性があります。しかし、美容師さんはシャンプーは売っても、化粧品(コスメ)までは売りつけてきません。綺麗のプロは美容師さんです。私の美容師さんは綺麗な人で、年齢も近いので相談にピッタリです。
今回は、眉毛とカラー選びについて相談しようと思います。眉毛は線対称に描くのが難しいので、相談したいです。あと、私はブルーベースの顔色なのに、ロバート秋山に映っていた時は、イエローベースのメイクをしていました。この辺のカラー選びについても相談したいと思います。まあ、簡単に言うと、顔が綺麗に見える髪型にしてもらい、メイクもばっちりにしてもらおうという計画です。
2.話し方の変更
毎日、笑顔を心がけています。
口角を上げる練習を鏡をみてやっています。
楽しそうに話したいものです。
メンタルにもいいと思います。
3.内面を磨く
これが一番厄介。私、ブスを認めていないのかもしれない。自分がブスかどうかは置いといて、綺麗じゃない人には価値がないとどこかで思っているかもしれないということです。そんなのナンセンスです。気持ちの切り替えが必要だと思います。人を見た目で判断していないつもりだけど、第一印象でやっぱり決めつけてきたと思います。まあ、第一印象が覆ることってそんなにないから、自分の判断は間違えていないとは思うのですが、これからは、見た目よりも内面を見ていこうと思います。それも含めての第一印象だと、思います。
内面を磨くために、料理やペン習字も始めようかと思っています。
録画して、肝心の英語は大丈夫で、他が問題あったなんて、自分でも衝撃なんです。
でも、今、変えたら一生ハッピーだなと思うので、努力して変えます。
きっかけなんて、どこにでもある。
やるか、やらないか、決めるのは、今!!