1日の終わりに、いいことを考えるようにすると、ポジティブ思考になるそうです。
そのために、日記には楽しかったことを書くようにしています。
しかし、いいことばかりじゃないのが人生です。というか、嫌なことの方が多い人もいると思います。
嫌なことがあった時、私は、人生のサブスクリプションに対して、実際のハッピー感がどれくらいあるのか?を考えたりします。
人生のサブスクリプションを、先に説明します。
もう定番になりつつあるサブスクリプション=定額支払いによる継続的なサービス展開。AmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービス、オンラインサロンなどがサブスクリプションにあたります。
では人生のサブスクリプションとはどういったものか?
それは、毎日の中で、毎月定額で支払い、継続性のある出来事です(私の中で)。
例えば、
ヘナカラー(購入&毎月自分でやる)
歯のクリーニング(通院)
コンタクトレンズ(通院&購入)
などです。
毎月支払っているものは、サブスクリプションと言っていいと思います。
家賃を支払っている人は、家もサブスクリプションだと思います。
缶コーヒーを毎日1本飲む人は、110円×30日=3300円のサブスクリプションです。
この毎月の支払いに対して、自分はどれくらいハッピーなのか?を考えます。
幸せを感じないものに対して、お金を支払うことはない。
私の場合、どのサブスクリプションに対しても幸せを感じることができています。
もう、それで十分だと思います。
毎日楽しく過ごすためのサブスクリプションであれば、もうそれは幸せなんだと思います。今を生きていることに幸せであると言えたら、それで十分だと思います。
やる気や高揚感が欲しい人は、ドーパミンの分泌ででると言われていますので、コーヒー飲んり、ゲームに熱中したり、運動をすると、やる気や高揚感が出ます。試してみてください。
コーヒーで思い出しました。余談ですが、一時期、毎朝飲んでいたコーヒーですが、今は週末だけにしています。
理由は簡単で、朝、納豆ご飯を食べていると、コーヒーを淹れる時間がなくなったからです。なのでサブスクリプションとまでは、言えません。
欲しかったイギリス製のROKドリッパーは手に入れました。まだ到着していないけど、別のクラウドファンディングで購入できました。今なら購入できますので、問い合わせるか、クラウドファンディングで検索してみてください。
最後に、簡単に言うと、幸せの尺度は人それぞれだけど、お金をどれだけ持っているかではなく、自分が毎月つぎ込んでいる金額に対して幸せを見つけることができたら、それで十分だということです。かといって、つぎ込んでいるお金がゼロだから幸せではないと言うことでもないです。幸せはお金で買えるとも言っていないです。生きている限り、何かにお金がかかるから、サブスクリプションと言っているだけです。