思い込みはいけないって、気づいたのはいいけど、じゃあどうやって気づいて思い込まないようにもっていけるのか?
結論から言うと、「習慣をかえる」のが一番だと思います。
思い込みはいけないと気づくまでに、私は様々な習慣を変えてきました。
例えば、
体重計に乗る。
食事を変える。
運動する。
おしゃれをする。
定期的に美容院へ通う。
美容に時間を割く。
外に出かける。
異性と遊ぶ。
などです。
これら全ての習慣の変化が、私の思い込みを気づかせ、変化させたと思います。
「心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる」という言葉が、野村克也さん著書の本に記載されているそうです。似たような言葉と本がいろいろあります。
でも、この順番じゃない気がするんです。
心と態度が変わるのは最後だと思うんです。
何も考えないで、行動を変えたら習慣が変わって、習慣が変わったら人となりが変わって、そしたら運命が変わって、心と態度が変わる気がします。
そんな簡単に心は変わらない。アイデアはいくつも浮かぶけど、人の心は重いよ。そんな簡単に変わるなら病院いらないよ。
私は、心を変えるのは難しいと思うから、とりあえず行動して習慣を変えてみることをお勧めします。そして、私もこれからも行動を変え、習慣を変えようと思います。
まだあと5キロくらい体重を落としたいので、朝食の果物を卵に変えようと思っています。体重が落ちない人は、糖質を減らして、減らした分、おなかがすいたら鶏肉や野菜で補ってみてください。そしたら、落ちますよ。私は結構、糖質を減らしましたが、まだ余白があるので、もっと制限しようと思います。糖質には中毒性があり、食べれば食べるほど、もっと糖質を取りたくなるようです。なので、思い切って減らしましょう。