読書
久しぶりに読書レビューです。 図書館で借りると、2週間以内に読まないといけないので、ちゃんと読みますね。Kindleで買った洋書はまだ読んでません。 目次 全然サイコパスじゃない 全然サイコパスじゃない 岡田斗司夫さんは丁寧な人ですね。サイコパスなの…
おはようございます。昨日は怒涛の1日でした。忙しかった。忙しくない日があるから、余計に感じる忙しさ。忙しいと言うよりも、集中力を長く使わないといけない日ですね。使いたくないものです。 目次 ジャーナリングの効能 アファメーション効果 ココア 物…
おはようございます。3連休も終わって、本当の仕事が始まった気がします。まあのんびりやって行きたいです。 目次 コロナって 自分で始めた女たち 16時間断食は断念 乗り越えられない壁はない コロナって 結局、老人を殺すウィルスってことなんだなーと3年経…
お正月、いかがお過ごしですか?私は散歩、ジャーナリング、読書、映画、雑煮の準備などで正月を過ごしています。 目次 大切なものは目に見えない 心が疲れた人 疑問を正直にぶつける 真意 愛犬 大切なものは目に見えない この本には、明確なメッセージが書…
ビジネス本を読みました。2021年5月に書かれた本です。最近の本で、図書館で予約できたので読んでみました。 目次 AI到来でなくならない仕事 増える肩書き 人間がAIに勝つ能力 書き出す 朝時間 得意なことの掛け合わせ この本の感想 AI到来でなくならない仕…
橘・フクシマ・咲江さんの著書です。アメリカ人の夫の都合でアメリカに行き、ハーバード大学で日本語教師をしていたのですが、ヘッドハンターになり、今は会社の社長です。社外取締役も色々していたそうです。そんなグローバル感がたっぷりある人のグローバ…
こんにちは。水曜日を駆け抜けています。今日の排便は2回ありました。漢方、マッサージ、湯たんぽが効いているのだと思います。 昨日の食事 10:00 グリーンケールポタージュスープ 12:00 うどん 18:00 鍋(豚ロース、豆腐、野菜) 間食:チョコレート3カケ 目次…
図書館様様です。まあ税金払っているので、利用するのは当然ですけどね。ビジネス書をレビューします。 目次 やっておけばよかったこと 著名人の40代 感銘を受けた人 100人に1人になる 名経営者 何歳でもいい やっておけばよかったこと 冒頭で、50代の人に仕…
こんにちは。今週末は読書の週末にします。図書館で借りてきた本が後2冊あるので読み切ってしまう予定です。今回は林真理子さんの続編『美女の魔界退治』2021年です。この本は雑誌ananの連載をまとめたものです。 目次 ダイエットは治療へ 阿佐ヶ谷姉妹 前世…
おはようございます。やはり愛犬は寒いと布団に潜り込んできました。愛犬を迎えてから初めての冬なので、暑さ寒さがわかっておりません。自分で寒さ調節しているようです。その姿はとても可愛いです。 目次 内田舞さんは中田敦彦さんの同級生 林真理子さんの…
日本サッカーから読み解くと、何事も諦めてはいけない。最後まで諦めてはいけない!!そんな気持ちの中、今日は林真理子さんのエッセイ『美女ステイホーム』2020年の本をレビューします。 目次 とにかく食べてる ダイエットは糖質制限からトキノ式へ 無類の…
こんばんは。昨日の夜は寒かったので毛布を使って寝ました。結構ぐっすり眠れたと思います。愛犬は布団の外でした。寒くなかったのかな?寒かったら入ってくると思っています。 目次 言葉に救われる レビュー デールカーネギー 林真理子さん 最近の体重 言葉…
林真理子さんの著書を図書館でまとめて予約しました。新刊を読んだ後に2013年の『野心のすすめ』を読みました。 目次 同じこと 仕事は続けた方がいい 子供は産みたいなら早い方がいい 結婚の良さはチーム 心得 レビュー 同じこと 結構、新刊でも書かれていた…
林真理子さんの『成熟スイッチ』を新刊で購入しました。メルカリで売れている商品だったので、読んだ後に売れるし、図書館だと待たないといけないので、購入しました。新刊を買う時は印税が著者に入るので、いいことをしたなーと言う気分になります。 目次 …
目次 第二弾 タイトルは斬新だけど、中身は普通 未来予測 文化 生き残る仕事 この本を読んで 第二弾 岡田斗司夫さんの著書を続けて読みました。いわゆる未来本です。将来、こうなっているでしょうって言う本です。前回の「いい人戦略」は当たってたので、201…
おはようございます。昨日、愛犬の耳を診てもらいに動物病院に行きました。1時間ほど待って診てもらったら、耳垢と炎症。そこまで常在菌は暴れていないらしく、炎症を抑える薬を貰いました。頻繁に耳掃除していたけど、もっと丁寧にしようと思いましたね。こ…
目次 岡田斗司夫さん いい人 戦略 どうなるのか? 私の経済圏 岡田斗司夫さん 岡田斗司夫さんと言う人を知っていますか?アニメ好きなら知っている人は多いと思います。その人が2012年に買いた本です。この本は未来を言い当てた本ですね。読めば「書いている…
目次 タイトルの回収 運動の効果 心拍数 うつとホルモンの変化 うつの場合 ホルモンの変化の場合 メンタル安定 ヨガ タイトルの回収 タイトルのツッコミを回収します。3センチはあるだろう太い本です。著者は精神科医で運動と脳機能(メンタルが主な焦点)を研…
おはようございます。今朝は6:00ごろ起きて、7:00ごろまで愛犬と二度寝しました。 目次 図書館でピックアップ ミキティ 清潔感 メンタルの安定 図書館でピックアップ 「世界は『関係』でできている」が難しすぎて断念しました。量子学は奥が深すぎる。難解で…
おはようございます。今朝は5:30に起きて、6:00まで二度寝しました。今日も愛犬と一緒に寝ました。 目次 うんぽパンツ Distinctionのレビュー 朝夜逆転 うんぽパンツ 昨日、愛犬に「うんぽパンツ」を履かせて外出したら、そういう日に限ってうんこをしない。…
おはようございます。今朝は6:00に起きました。外は雨が結構降ってます。小雨なら散歩に行きますが、この雨ではやめておきます。愛犬を丸洗いすることになりますから。さて、今日もまだアイスコーヒーです。暑いです。昨日の夜は扇風機をつけました。本当に…
目次 マインドセットの続き 平和な日々 マインドセットとビジネス なりたい自分 マインドセットの続き 『マインドセット』のレビューに続きになるんですけど、結局は、自分に能力を褒められたい、失敗したら終わりだ、と思う気持ちが何事においても成長を止…
図書館で『マインドセット』キャロルSドゥエックさんの本を読みました。目から鱗ですね。 目次 感想 硬直マインドセットとしなやかマインドセット 恋愛関係 教育者 変わることを恐れない これからの私 感想 素直な感想として、私が病気だった時、硬直マイン…
どんな新しい情報が書かれているのかと楽しみにしていました。図書館の予約の末に、読みました。 新しいというか、やっぱりそうなんだーという方が正しいかも。最初にカードは9枚あると説明がされています。 食事に「食物繊維」をプラスオン 噛む回数を増や…
量子論?なにそれ?難しそう。そう思いますよね?確かにややこしいのですが、読んでみて、全ては自分次第なんだと、この世の中は自分の考え次第で変わるんだと理解しました。 解説していきます。 まず、量子論とは 非常に小さなミクロな世界で、物質を構成す…
先日投稿したマスターが独特なカフェに行ってきました。(帰宅してから書いてます)滞在時間は40分くらい。ルールは守ったので、怒られることもなく、楽しく本を読みました。チーズケーキが美味しかったです。水出しコーヒーもよかった。街中を散歩したい時に…
図書館で新書だったために予約して借りました。OECDがまとめた本です。 デジタルネイティブと言われる子供たちに、どのような影響があるのか?統計をまとめたレポートの、まとめ本です。 気になった点 ・14歳以下で受けた精神的苦痛が成人の精神病に影響して…
更年期って50代くらいかなーとか思ってませんか?実は34-45歳をプレ更年期と呼んで、45-55歳くらいまでを更年期と呼ぶそうです。 そして、本には、34-45歳のプレ更年期を変えれば更年期も変わると書かれています。そのポイントは、体と健康の知識と症状があ…
図書館で本を予約しました。現在9冊予約待ちです。新たに予約したのは量子力学の本2冊です。 なぜ?!! 理由は、「いい行いをしたらいい行いが返ってくる」と言う内容を量子力学で説明していて気になったからです。そもそもの量子力学を理解していなければ…
最近、隙間時間にインスタを優先してしまい、読書が止まっています。どうにかならないものかなと、考えました。図書館の本も予約待ちで止まってます。 そんな時、「勝間和代さんのYouTube」でKindleの読み上げ機能を紹介されていました。どうやらKindle Unli…