コーヒー
家に閉じこもり始めは、ぜいたくな時間だなと思うのですが、やはり外に出たくなりますね。我慢して家にいます。 本を1冊買いました。『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』です。まだ数ページしか読んでいませんが、面白いです。短くその…
ずっと観ているYoutubeのオカジ兄やん、今日観たら試験に落ちていました。残念ですね。3点足りなかったみたいです。オカジ兄やんが失敗したことから学んでいたことは、「もっと早く模擬テストをしておけばよかったこと」と「量にこだわるのではなく、質にこ…
今日は今週の統括をしたいと思います。今週はあっという間でした。勉強は半分くらいしかしていません。TOEIC2回目まであと1週間です。 勉強って、どうしてやる気に左右されるんでしょうか?今週は、月、水、金、とさぼりました。月曜日は、週明けだしいいか…
今週は長かった!でも、読書は続けてました。『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』を読み切りました。とても面白かったです。一章が短いので読みやすいです。 内容が前後しますが、面白かったトピックを挙げたいと思います。 ・今を生き…
テニススクールが再開したので、朝からテニスしてきました。いつも思うのは、大阪なおみ選手はすごい。プレーヤーとしても人としても素晴らしい。私は思う、「早く」ではなく、しっかりうつと向き合って治してほしいと思います。「早く良くなって」と言う人…
カフェインレス生活について、先日投稿しました。その時に書き漏れていたことがあるので、追記で投稿します。 主に、生活についての追記です。 まず、カフェインレス生活は、最初の1週間が辛く、その後は緩やかになります。最初の1週間を耐えられない人は続…
カフェインレス生活を始めて1ヶ月経過しました。 前回、2週間経過を掲載しました。 nekoyamanoheya.hatenablog.com 1ヶ月経過して、生活の変化、メンタルの変化をお伝えしようと思います。 まず、カフェインレス生活で、今までカフェインで眠気を覚ましてい…
カフェインレス生活を始めて、2週間が経ちました。 1ヶ月後経過を書きたいと思っていましたが、2週間でまとめようと思いました。 まず、最初の1週間は、めちゃくちゃ、めちゃくちゃ眠気がすごくて大変でした。いつも、カフェインでその眠気を飛ばしていたの…
口唇ヘルペスが、かさぶたが取れました。もうそろそろ治ったと言ってもいいかなと思います。 病気に直結すると考えている食生活ですが、何度も見直しをしてきています。このブログを読んでくれている人は、「また?改善するの?懲りないな!」と思うかもしれ…
カフェインレスとは、カフェインが限りなく少ないことを指すそうです。 ノンカフェインとは、カフェインがゼロのことを指すそうです。 私は、現在カフェインレスの生活です。まだ、カフェインをゼロにはできていません。 カフェインが脳によくないのはわかり…
生活をもう一度見直してみようと思います。 口唇ヘルペスになったことを、いいきっかけとして捉えようと思います。(口唇ヘルペスはあと2週間くらいかかる見込みです。) 生活がまずかったのは、確かです。 なので、全てゼロにして、立て直そうと思います。 …
残念ですが、中止です。 実は、口角炎だと思っていたのが、病院に行った結果、口唇ヘルペスだと判明しました!!な~に~!!って感じです。 医者が言うには、免疫が下がるとなるとのこと。ビタミン剤を飲んだ次の日になったけど、ビタミン剤は関係ないと思…
今日は、昨日言っていた海外のサイト(英語)を読むの第1回目の結果報告です。 Schizophrenia をGoogle検索すると、まず辞書検索がでてきます。そこは飛ばしました。その次に出てくるのが、Royal College of Psychiatristsの統合失調症のリーフレットが出て…
友人に送ったROK W1 Filterの感想を聞かせてもらいました。感想を聞くって楽しいですね~!! 友人が言うには、ROK W1 Filterで淹れる方が、ハリオの円錐型で淹れるより苦みが強いそうです。エスプレッソに近い感じがするとのことでした。 最初聞いたとき、…
ROK W1 Filterを使ってコーヒーを飲んでみました。今日は感想を投稿したいと思います。 まず、このドリッパーは中央に出っ張りがあるため、紙のフィルター(1~4杯用のハリオのもの)をセットするとき注意がいります。説明書に書いてある通りにやりました…
今日はコーヒーの回です。 クラウドファンディングで支援したROK W1 Filterが到着しました! ブログをとても丁寧に書いている人は、写真をアップしたりするのですが、私はしません。確認したい人は、下のYoutube観てください。 www.youtube.com 触り心地は、…
今日は、私が嫌なことがあった時の対処法について投稿したいと思います。 だれでも嫌なことありますよね?毎日平穏な人って少ないと思います。何かしらあるものです。 嫌なことがあった時、まずはしてはいけないことがあります。 1.食べないこと 2.考え…
今日は「メンタルのために購入を検討しているもの」を紹介しようと思います。 昨日、「メンタルの安定に役立った」購入品を紹介しましたが、効果が直接ではないけれど、影響しそうなものがまだあります。値段が高くないものなら気軽に変えますが、効果ないな…
今日は、2020年中に買ったもので、私の「メンタルの安定」に役立った購入品を紹介したいと思います。 書き始めると多くなるので、トップ5を紹介します。 では、順番に、 1.ホットビューラー・まつげ美容液 2.ボダム・コーヒー豆グラインダー 3.uka ケ…
1日の終わりに、いいことを考えるようにすると、ポジティブ思考になるそうです。 そのために、日記には楽しかったことを書くようにしています。 しかし、いいことばかりじゃないのが人生です。というか、嫌なことの方が多い人もいると思います。 嫌なことが…
コーヒーマスターの道はとても複雑です。そうこうしていたら、「あれ?この感じ、恋愛と似ているな?」って思うところが多くて!!それを今日は、解説できたらと思います。 コーヒー:おいしくコーヒーを飲むには、その手順を知らないといけないんです。 恋…
ここ最近、心理学の本を読んだのと、知り合いに心理カウンセラーのカウンセリングを受けてみたら?と言われて、その気になっています。 心理カウンセラーのカウンセリングを受けるには、医者の紹介状がいります。 面倒ですね。 でも、調べてみると「認知行動…
いいな~と思ったコーヒードリッパーがあり、調べたところ、イギリス製でした。 それは、ROK W1 Filter というもので、通常の形とは異なり、お湯を注いだ後に圧がかかりにくいため、おいしいコーヒーが作れるそうです。 www.youtube.com 日本で販売されてい…