猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経済的自立 お金の不安を解消する方法 第二弾

掃除を本気ですると運動になりますね。綺麗を保つって気持ちがいい。精神的にも安定します。 前回、健康がお金の不安をなくす第一条件として投稿しました。皆さん、健康維持できていますか?健康であれば、ほとんどのことクリアできますよ。 健康を維持して…

朝の投稿 孔子の教えとレンタル

おはようございます。今日は7:00ごろまで寝ていました。昨日はジムにも行って筋トレをし、さらに街中へ出たので8700歩も歩いていました。ぐっすりのはずですね。 昨日は焼肉だったので、今日の朝食はあっさりしたのにしようと思います。最近、ノンアルコール…

コンビニ人間とアルコール 熱中できること

気がつくとブログの貯金が少なくなっています。今月は思い悩んで早朝覚醒があったので、じっくり健康と向き合いたいです。 不安の8割は起こらないは事実です。起こりませんよ。経験者は語る!! 考えちゃダメです。睡眠を脅かすようなことは起こりませんから…

朝の投稿 肩書きは必要ない

おはようございます。休日ですが、いつも通り起きてます。6:00に起きました。 もう少し、私の日常を紹介していこうかなって思います。 仕事はしています。でもあまり仕事の話はしたくありません。普通の仕事の他にスモールビジネスしています。休日はあって…

日本の企業体質 変化の兆候は何なのか?16時間を楽しむが、気持ちが一番大事です。

はー、残業なんかするもんじゃない!!いかに労働時間を少なくして、自分の時間に充てるか!どんなに仕事が好きだからと言っても、プライベートな時間を削るまでではない。仕事にもクラスがあります。楽しい仕事、そうでもない仕事。不労所得につながる仕事…

統合失調症と寛解 道のりを振り返る 何が結局いけなかったのか?

今日はiPadから書いています。 目次をつけてみたいと思います。 ・突破口は何か? ・睡眠 ・食欲 ・お腹の調子、ヘルペス ・いつならひきかえせるか? ・人生で大事なもの 2022年6月に寛解を迎えました。いいことなのですが、まだまだ旅は続きます。そして、…

朝の投稿 クローズアップ現代の闇

おはようございます。最近、日が昇るのが遅くなってきたと思います。それに伴い、私の目覚めも5:30から6:00-6:30にずれてきました。まだ眠い感じが残っています。スッキリしていません。湯船に浸かってないからかな?シャワーだけだとよくないかな。 最近も…

経済的自立 Voice over はオンにしないで!! センスがあればなんとかなる!!メルカリ経済圏

Kindleで「Silent patient 」という本を購入しました。730円だったかな。洋書のミステリーです。ポワロシリーズは、読み上げがうまくいかないこともありましたが、まあまあスムーズに英語を読み上げてくれたので、この本もそうかなと思ったのですが、この本…

読書 『閉経のきほん』を読んで 男性にも関係する

更年期って50代くらいかなーとか思ってませんか?実は34-45歳をプレ更年期と呼んで、45-55歳くらいまでを更年期と呼ぶそうです。 そして、本には、34-45歳のプレ更年期を変えれば更年期も変わると書かれています。そのポイントは、体と健康の知識と症状があ…

老害大国日本 昔のマインドはいらない

先日、海外を追随するのか?と題して日本人の発言権のなさと、ジェネラリストの地位に低さを投稿しました。 やっぱり日本って、総合的な視点を持つ社長タイプが少ないのでしょうね。 まだ、「何か一つの発明や発見で世界を席巻できる」と思っている人が多い…

朝の投稿 幼少の精神的苦痛

おはようございます。今日は眠れましたが熟睡ではありません。5:45に起きてます。ジムへ行って、体を動かします。 健康って本当に大事だなって思います。どうにかして手に入れたいものの一つですね。 ここ最近、考えることが多かったので、週末にはリフレッ…

経済的自立 お金の不安の解消方法 

図書館で予約していた本2冊をピックアップしました。「閉経のきほん」「感情的ウェルビーイング」です。 アラフォーですので、閉経を学習しておきます。40代半ばから更年期が始まるそうなので。 「感情的ウェルビーイング」はデジタル社会についてのOECDがま…

朝の投稿 ポンジスキームには気をつけよう

おはようございます。今日もぐっすり眠れました。週末で早朝覚醒をリセットできたと思います。運動って大事ですね。昨日は移動が多かったです。 毎日掃除機をかけているのですが、土日のどちらかをきちんと掃除する日にして、綺麗を保っています。そう言うこ…

やっぱり山田が最強!!

ちょくちょく登場する「ちびまる子ちゃん」の山田くん、ご存知ですか?なんでもあははーと笑い飛ばし、「山田〜」とみんなから慕われています。画風は結構だらしなく描かれています。 私は常々、山田は絶対将来成功していると思っています。何回かブログでも…

朝の投稿 やっぱり起こらない

おはようございます。今日はぐっすり眠れました。覚醒もありませんでした。原因は簡単で、仕事の悩みがなくなったからです。一旦落ち着きました。反芻もなくなりました。 はっきりしたのは「不安に思っていることはたいてい起こらない」と言うことです。起こ…

マラソンと清流 

私は、病気と向き合うことをやめていません。寛解を迎えましたが、旅は続きます。メンタルのレジリエンスを高めるために、ぼーっとしたり、何もしない時間を持っています。 Kindleアプリで読み上げは、ボーッとすることが一瞬でもできないので、1回試してか…

朝の投稿 久々の反芻(はんすう)から早朝覚醒

おはようございます。久々の朝の投稿です。 今日は、考え事があり早朝覚醒してしまいました。その後、うたた寝しました。眠れたのでしんどくはないけど、熟睡はしていません。 原因は仕事です。 今後、仕事の話がいつか出てくると思います。 他のことに集中…

恋愛 真似できる戦略 ホストに学ぶ女性との接し方

売上5億円のホストの人の記事を読みました。感想は、イケメンにこれだけやられたら、そりゃ負けるわな、一般人。 売上5億円のホストの人は、相手に借金背負わすようなやり方はやっておらず、最初の段階でどれだけお金が出せるか?次に指名してくれるかを見極…

量子力学とは何ぞや?! 引き寄せはあるのか?

図書館で本を予約しました。現在9冊予約待ちです。新たに予約したのは量子力学の本2冊です。 なぜ?!! 理由は、「いい行いをしたらいい行いが返ってくる」と言う内容を量子力学で説明していて気になったからです。そもそもの量子力学を理解していなければ…

読書 Kindleアプリで読み上げ!!耳読始めます!!

最近、隙間時間にインスタを優先してしまい、読書が止まっています。どうにかならないものかなと、考えました。図書館の本も予約待ちで止まってます。 そんな時、「勝間和代さんのYouTube」でKindleの読み上げ機能を紹介されていました。どうやらKindle Unli…

経済的自立 老後を見据えた準備 すぐにできること

経済的自立シリーズです。 今日は大豆ミートでカレーを作りました。ダイエットのつもりではないですが、健康のためにたまにはいいかなって。 ただね、豆がインド製なのと、醤油が使われてるのが気になる。100%健康というわけではなさそうですね。オーガニッ…

メンタル安定 休みの取り方 実践編 先取りの仕方

先日、「休みが大事」として、メンタル安定の投稿をしました。それの続編です。 休みを先取りして確保することが大事なんだって、急な予定をいれないって前回投稿しました。皆さんできてますか? たぶん、できていない人多いと思います。そういう人には、ま…

海外の話 グローバルスタンダードと転換してほしい部分

日本の衰退はどこで止まるのか?海外の話を交えながら、投稿します。 少し前にこんなことがありました。海外の友達に日本のレストランの常識というか、ちょっとしたことを話したんです。 それは、オープンキッチンで、シェフがボトルをやソースの入れ物を変…

メンタル安定 英語学習とタンパク質の共通点

先日、たまにはいいかなと英会話の集まりみたいなのに参加しました。もちろん、流暢に喋れるのは私ぐらいで、みんな片言なんですけど、初心に戻れる気がしてよかったと思います。 ただね、いたんですよ!! TOEICの点数が高いのに、片言の人が!! 衝撃受け…

海外を追随するのか? 評価基準の変化

日本がアメリカやイギリス、欧米を追随するとするならば、日本はこれからどうなっていくのか?? そんなことを投稿してみたいと思います。皆さん、未来の話に興味があると思いますので。 海外にいる人と話していて気づくことがあります。それは、労働者に日…

お話し上手は地域差が大きい 

関東にいる人を馬鹿にするつもりはないのですが、やっぱりお話し上手が少ないなと思います。関東出身でお話し上手で面白い人は、お笑い好きだったりします。 話のオチがなかったり、自己紹介で学歴持ち出したり、家系のこと話したり、ああこの人は話が下手な…

統合失調症とホメオスタシス 脱出できたか?!

以前「統合失調症とホメオスタシス 脱出せよ!!」という投稿をしていました。Google先生で見られているようです。 病気というコンフォートゾーンから抜け出すことができたら、ホメオスタシス脱出ということなんですけど。脱出できたのか??自問自答です。 …

切り取るな!! アレン様の価値観とハリウッド映画

自分のことを過小評価している傾向を私はメンタル弱っている人に感じます。もっと自分の人生に自信を持っていい。そう思います。病気したって、いいじゃないですか?人は迷惑をかけあいながら生きていきます。自分が病気になって、支えてくれる人がいて、そ…

頑張り方は変えられる 頑張らなくてもできること

iPadでブログを書いてみることにしました。 アメリカに仕事で行ったのが4年前だったかな?その時に地ビールを作るのが流行っていたのですが、それが日本にも届いているようです。4年の時間差ありましたね。3〜4年、世界の流れから日本は遅れるのでしょうか?…

ダイエット 朝ジムの効能はいかに?!

最近、朝ジムをサボっています。理由は、インスタチェックを朝にしている。時差のある友達とのチャットと会話。この2つが原因です。基本、ジムには平日にしか行きません。土日は休んでます。 筋トレと有酸素運動をしないと脂肪が燃えないので、ジムへ行く回…