2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も朝はのんびりしました。7時くらいに起きて、朝食を食べ、またベッドに戻りました。 いつも拝読しているブログで「朝にしんどさを感じると、うつ再熱の危機感を感じる」とありました。朝にしんどさを感じると良くないんだと、勉強になりました。問題は…
kindle paper whiteの二冊目をどうしようか悩んでいます。電子書籍は簡単に手に入るので、買いすぎが予想されます。なので、ある程度考えが固まってから検索購入しないとお金がいくらあっても足りません。(図書館に行くという手もありますが) 今日は、のん…
昨日ブログを書く予定が、水木と完全休養してしまったので、今日ブログを書いています。先週もそうだったな。水木と休みたくなってしまうんですよね。そして、金曜日は明日が休みなのでのんびりできる。 嬉しい日でもある。 今日は、寛解への第一歩として、…
先日の「ワクチン接種どうしますか?」に回答いただいた方々、ありがとうございました。貴重なご意見、参考になりました。これから、どしどし情報を収集したいと思います。薬を服用していて、もうすでに接種した人の話を聞きたいですね。決断は、それから。…
65歳以上の高齢者のワクチン接種がようやく進み始めました。大規模接種も明日からはじまりますね。 私が思うに、高齢者はコロナに感染し死ぬ可能性とワクチン接種の副作用を比べた場合、死ぬ可能性が高いと思うので、ワクチンは摂取した方がいいと思います。…
ココナッツオイルを一瓶使い切ったので、効果の方を投稿したいと思います。 ココナッツオイルは朝食の卵焼きを焼くときに使っていました。使うと、あまり空腹感を感じなくなる効果がありました。それを期待して、体重減になるかな?と思っていました。 結果…
金曜日はブログを書かない日にしていますが、昨日書かなかったので、今日はイレギュラーで書いています。ちなみに昨日は何もせず寝ました。 金曜日の夜が一番好きです。明日早起きしなくていいから、ゆっくりできるので。いつも次の日の朝に追われている生活…
月曜日と火曜日はやる気がでません。休日のように、二度寝がしたくなります。そして食後にベッドへ転がりたくなります。そんな気持ちを抑えています。 日曜日から読んでいた『イノベーションオブライフ』を読み終えました。感想は、これはハーバード大学を卒…
今朝ものんびり7時ごろに起きました。いつもは5:45に目覚ましをかけているので、のんびりした朝です。しっかり8時間以上寝ています。しっかり寝た日は、気持ちがいいです。 今日もスタバへ行こうかと思いましたが、kindle paper whiteを触りたいので、止め…
昨晩は寝苦しく、扇風機をだしてきて寝ました。そのかいあって、7時ごろ目が覚めてのんびりとした朝食を取れました。しかし、このままだらだらしていては、いつまで経っても五月病が治らない。 そういうことで、9時くらいから近所のスタバで勉強してきました…
やる気が出ません。GW明けから(月曜日)、やる気がでません。 一応朝はちゃんと起きていますが、もうひと眠りしたくなります。 なんとか今週1週間は乗り切ろうと思いますが、やる気がでない。 GWのだるだるさ加減がよくなかったのだと思います。 やる気って…
緊急事態宣言が延長され、感染者数が減ってくれることを願います。しかし、全然減る様子がありません。何が原因なのでしょうか?そして、みなさんのメンタルはいかがなものなのでしょうか? 私が思うに、もう我慢しているのが嫌になっているのが大多数だと思…
今日はGW明けの疲れを癒すために午前中はのんびりとし、午後はスタバで英語の勉強していました。3時を超えると人が増えてきたので(学生が多くなった)、帰ってきました。スタバまでは片道20分なので、いい散歩になり、なおかつ環境が変わり集中できるのでよ…
昨日は早起きし、スタバへ行く予定でしたが、雨だったので、家でのんびりしました。今朝、起きれるかな~と不安でしたが、しっかり目覚ましが鳴る前に目が覚めて、自分の体内時計に驚きました!起きなきゃいけない時間に目が覚めるようになっている!! とに…
早朝に起きて、スタバに行っていたことが懐かしい。今日は8時に目が覚め、朝食を取った後、またベッドに戻り、お昼までベッドで過ごしました。 やばい!!このまま睡眠ばっかりとっていたら、社会復帰がしんどくなる!! そう思い、お昼寝せずにブログを書い…
45分くらい、お昼寝してました。気持ちよかったです。明日も休日なので、のんびりしたいと思います。 昨日のブログで「つくづく小さい会社に勤めるもんじゃない」と投稿しましたが、そのせいもあって、職場で嫌なことがあったら辞めようと心に誓っています。…
昨晩、悪夢を見て覚醒(目を覚まして)しまいました。この覚醒は、うっすら目が覚めるものではなく、しっかりと目を覚ましてしまいました。 悪夢の内容は、私が最初に統合失調症になった職場での問題でした。詳しい内容は書けないのですが、7年経つ今も、こ…