猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

統合失調症とやる気タンク 薬の作用か?

今日は、選挙の人もいれば、ハロウィンの人もいますね。私は期日前投票を済ませていたのですが、ハロウィンではありません。仮装は子供のためだと思います。大人が仮装で集まるとろくなことないですから。 今日は、朝はのんびりして、ブランチを食べてスタバ…

悩んでいること

昨日は勉強をして頑張ろうと思っていましたが、1週間の疲れが出て、何もせず寝ました。 実は、悩んでいることがあります。 転職に関してです。私は仕事に関してはここで投稿する予定はありません。身元がばれてしまう恐れもあるし、詳しいことは書きたくない…

ジム通いは来月から、勉強は明日から

今日はチョコレートも食べましたし、夕飯も満腹まで食べました。ダイエットも合わせて明日からにします。明日、朝一の体重測定はひどいだろうな。 10月から始めると言っていたジム通い、11月からに変更です。11月から通うと、最初の月が安くなるのでそうした…

自分の使いたいように時間を使う

きょうは暖かかったですね。でも、足元にヒーター付けましたけど。家に帰ってきてからは、エアコン付けてません。 何もしない日って、ふわふわしてて気分が楽ですね~。時間に追いかけられていない感覚があります。時間を有意義に使っている感覚があります。…

統合失調症と頭痛薬バファリン やる気はあります

寒いですね。もう鍋とエアコンのサンドイッチです。エアコン付けないと、ベッドで毛布にくるまるしかない。 今日の私はやる気があります。でも、今週1週間はのんびりしたいのです。1週間くらいはのんびりしたい。いや、3日間くらいかな~。3日間は羽延ばした…

次に行こう! TOEIC2回目受けてきました

今日は午後にTOEICテストでした。だいたい14:00から17:00まで拘束されます。英語にしんどいのではなくて、拘束時間に疲れる。トイレに行けないので、水分を控えるのがしんどかったです。私の隣の席の人は、受験しませんでした。空席でした。お金だけ払うな…

結局のところ、交友関係か??ブログも含めましょう!

今日は、8時くらいに目が覚め(いい時間だと思う)、朝ご飯を軽く食べ、歩いてスタバへ行ってきました。朝の抹茶ティーラテは美味しい。もちろん目的はTOEICの勉強です。文法の勉強です。 12時くらいまで勉強をして、お昼は別のレストランで外食しました。そ…

雀士に学ぶ、感情との付き合い方

寒くなりまりましたね。ここ何日か、寒すぎて、食後に勉強せず、ベッドで毛布にくるまってました。そして、そのまま就寝。頑張ろうは、どこへ行った!! 頑張ろうは、ベッドの上でドリルをやったこと。単語アプリ「mikan」をやったこと。やらなかったよりま…

オカジ兄やんも頑張ってる 私も頑張ろう

ずっと観ているYoutubeのオカジ兄やん、今日観たら試験に落ちていました。残念ですね。3点足りなかったみたいです。オカジ兄やんが失敗したことから学んでいたことは、「もっと早く模擬テストをしておけばよかったこと」と「量にこだわるのではなく、質にこ…

やる気タンクゼロ再び!!!

勉強のやる気がゼロです。全くやる気がおきません。ごろごろを最優先してしまっています。雨のせいかな? 家にいても勉強に手を付けないので、これではいけないと、スマホで単語暗記ができるアプリ「mikan」をインストールしました。ぼーっとした時に、単語…

あっという間とカフェインの威力

今日は今週の統括をしたいと思います。今週はあっという間でした。勉強は半分くらいしかしていません。TOEIC2回目まであと1週間です。 勉強って、どうしてやる気に左右されるんでしょうか?今週は、月、水、金、とさぼりました。月曜日は、週明けだしいいか…

統合失調症と新薬候補 ベタイン 食事で取り入れる

このブログの交流のおかげで、ベタインのサプリメントがあることを知りました。今までサプリメントがあるって知りませんでした。統合失調症にこのサプリメントが効くかどうかはまだわかりません。 でもベタインの効能として、動脈硬化防止、肝機能効果を高め…

ホリエモンのメンタルの維持の仕方

Newspicksというメディアがあるの知っていますか?Yutubeにもチャンネルがあるのですが、そのチャンネルで、ホリエモンが対談していました。 その内容の中で、こんな世の中で、ホリエモンにもメンタルの弱さを感じるところがあるけれど、どうしているの?と…

統合失調症と新薬候補 主治医に話してみた

以前、ブログに投稿した新薬候補「ベタイン」について、主治医がどの程度学習しているのかも気になったので、話してみました。 まず、研究者ではないので、知らないとの回答でした。 そして、どういう経緯をたどれば、使えることになるのか?を質問したとこ…

統合失調症と医者選び メンテナンスと思う

3ヶ月毎の病院通い、一生続くのかな?そう思うと、医者選びは大切。ふと思いました。どこかのタイミングで、替えたい自分がいます。 歯医者のメンテナンスはほぼ毎月でも嫌ではないのに、統合失調症の病院へ3ヶ月毎に行くのは嫌なんです。どっちも同じ病院な…

007とテニス そして頭が痛い

昨日はいろいろあって、映画『007 No time to die』を観に行ったりと忙しかったです。 映画のネタバレを含むので、これから観る方はここで引き返してください。 映画は面白かったのですが、途中から、あれ?どうした?と思うところが多々ありました。私の大…

アメリカの授業 TOEICのからくりのからくり

昨日、オンライン英会話でアメリカ育ちのフィリピン人先生と話していたのですが、どうやらアメリカの小学校では、英語を早く読む授業があるそうなのです。 この文章を1分で読んでください、みたいな。そうすることによって、読むスピードが上がり、単語に触…

明るい方がいいと思う

昨日は、テニススクール最終日でした。とても楽しい最後の日でした。それはコーチも楽しいのですが、一緒に練習する生徒の1人がとても明るくおしゃべりで楽しかったのです。 常に笑いあふれるレッスンでした。コーチももちろん楽しいのですが、その生徒がい…

TOEICのからくりと月曜日の習慣

諸事情あって、昨日は2回夜中に目が覚めました。原因はわかっているので、どうしようもないのですが、今日はしんどかったです。 TOEICの勉強をしていて、気づいたことがあります。TOEICはL&RとS&Wにわかれているので、トータルの英語力をはかるには、L&R(リ…

心筋炎か?ワクチン接種から1週間後

今日はテニスでした。テニススクールもあと1回です。ワクチン2回目打ってから1週間しか経っていないからか、しんどかったです。2週間は何もしない方がいいのでしょうか? テニスから帰ってきて、お昼ご飯。その後、昼寝をしました。寝すぎたのか、頭痛がしま…

満足感と行動の源

今日から人出、増えていると思います。コロナの感染者数が減ってきたし、宣言も解除されたし、ホッとしていますね。私も今日、美容院へ行ってきました。 美容師さんて、すごいな~っていつも思います。話題が豊富だし、髪型へのアドバイスが的確です。お金が…

渋沢栄一の道徳観と私の目指すもの

渋沢栄一の本を実は2冊購入してまして、だいぶ前から読んでいます。ちょこちょこ読んでいるので、なかなか読み終わりません。 1冊は『渋沢栄一 100の金言』。もう1冊は『図解 渋沢栄一と論語と算盤』です。 金言の方は、あと1章です。図解の方は、もうそろそ…