猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

海外移住経験者でもあります。日本帰国後に発症。2022年6月に寛解を迎えました。これからは寛解を維持するための生活になります。病気にならない方法がわかるのは経験者のみ。どうしたら健康的な生活が送れるか?投稿していきます。あと、海外や経済的自立のこと、恋愛のことなども投稿していきます。日本人の考え方じゃないとよく言われます。そんな私が病気になった。何が良くなかったのか?見つめ直しながら投稿していきます。コメント、スター、嬉しいです。よろしくお願いします♪

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6人目の先生と7人目の先生

6人目の先生のいる病院は、県をまたいでいたので、3回受診しただけです。 処方されたのは、リスペリドンです。 昼夜、服用です。 容量は、そんなに多くありません。 今回は睡眠不足が原因だったので同時に、睡眠導入剤(頓服)を処方してもらいました。 これ…

通算4人目の先生と漢方の先生

通算4人目の先生のいる病院は、8か月くらいで転院しました。 理由は、漢方治療に移行したかったからです。 もう一つ、健康診断の結果(血液検査)でとある数値が悪かったのをみて、体重増加と決めつけたからです。 その時、私はMAX体重26キロ増になっていま…

2人目の先生

2人目の先生は前回も話したように、女性の先生でしたので、とても話しやすかったです。 薬も段階的に減っていったある時、先生に質問しました。 一体、いつになったらこの病気は治るのですか?(うろ覚え) 先生は言いました。 通常なら1年くらいの治療で服…

統合失調症の治療開始

病院に入院してから、2日間は状況を理解できませんでした。 なぜ、私はここにいるのか? なぜ、私は部屋から出られないのか? 3日目にぐっすり睡眠が取れて、ようやく「早く元の生活に戻りたい」と思うようになりました。 入院した期間は2週間でした。 4~5…

統合失調症発症まで

病気が発症するまでを投稿したいと思います。 就職活動をしましたが、景気が悪くなかなか見つかりませんでした。 その中で、決まった仕事先が問題でした。今、思うとそこに勤めていなければと後悔しています。 その職場は女性が多く、女性が多い職場によくあ…